Software Design 2010年1月号
2009年12月18日発売
B5判/208ページ
特別価格1280円(本体1219円)
特集
~今日から使えるスクリプト満載!~
[プロ直伝]お手軽サーバ監視術
昨今,OSS(Open Source Software)の監視ツールは多機能でグラフィカルになってきましたが,実際に利用したいのはその一部であったり,さらに構築や設定が複雑なため有償の保守に頼らざるを得ない場合があります。そこで,本特集では,サーバ監視の原点に戻って,お手軽に監視するしくみをプロのノウハウも交えて解説します。
第2特集
コードを読む技術
オープンソースソフトウェアなしにはソフトウェア開発は語れません。でも,みなさんソースコードを読むのはちょっと……と躊躇していませんか?本特集では,Lightweight Language 編では,Perl,JavaScript,Python,PHPを例にコードの読み方のヒントを紹介します。オープンソース編では,Linuxのデバイスドライバ,Java,MySQLにーついてそれぞれ開発者の立場から解説をします。トリは本誌久々の登場,吉田弘一郎氏によるソフトウェアコードリーディング論を掲載しました。コードが読めるようになると,世界が広がります。その手がかりを見つけてください!
特別企画
~進化するデータベースの今を知る~
PostgreSQL 8.4実践活用ガイド
本特別企画では2009年7月,約1年5ヵ月ぶりにリリースされたPostgreSQLの最新バージョン『PostgreSQL 8.4』について解説していきます。8.4で追加された新機能の紹介,他のデータベース(とくにOracle)からの移行手順,パラメータチューニングのポイント,大規模システムへの対応など豊富な内容でPostgreSQLへの理解をより深めることができます。
特集
~今日から使えるスクリプト満載!~
[プロ直伝]お手軽サーバ監視術
- Part1:Linux編
- 1章:サーバ監視の基礎
~ネットワーク/サービス/リソースの状況確認~ - 2章:使える監視スクリプト
~ping/HTTP/SMTP/メモリ監視とログ出力~ - 3章:監視スクリプトの自動化
~無駄な障害通知を抑制して実用レベルに~ - Part2:Windows編
- 4章:SNMPの基礎とセットアップ
~マネージャとエージェントの動作確認方法~ - 5章:SNMP監視スクリプト
~Perlを使ってWindowsサーバを監視~
第2特集
コードを読む技術
- Lightweight Language編
- その①:Perl~テストから読み解くコードリーディング~
- その②:Perl~ソースコードを読んで「わかった!」瞬間を~
- その③:Perl~プラグインのコードを読む方法~
- その④:JavaScript~ソースコードを読まない技術~
- その⑤:Python~Pythonのコードを読む方法~
- その⑥:PHP~日曜プログラミングのススメ~
- オープンソース編
- その①:Linux~デバイスドライバのソースコードを読んでみよう~
- その②:Java~Javaの歴史とコードを読み解く技術~
- その③:MySQL~Microsoft Visual C++でMySQLのコードを読む~
- 特別寄稿
- 「プログラムを読むべきか,読まざるべきか」
特別企画
~進化するデータベースの今を知る~
PostgreSQL 8.4実践活用ガイド
- 1章:PostgreSQL 8.4の新機能
- 2章:~OracleからPostgreSQLへ~
商用データベースからの移行 - 3章:PostgreSQLのパラメータチューニング
- 4章:大規模システムへの適用
一般記事
- ITプロフェッショナル逸品評論
【5】Aterm WR8300N - Hyper-V Server 2008 R2で構築する仮想化基盤【前編】
- ~複数管理者で安全運用に効く~
sudo徹底活用術 - イタリア発オープンソースUTM「Endian Firewall UTM Appliance」
連載
- digital gadget
【133】古くて新しいオモチャ - 「技」の履歴書【8】石井達夫
- 【新連載】不定点観測所
【1】「事業仕分け」にみる産消逆転~なぜ日本はスパコン世界トップから脱落したか - 【新連載】ハコニワ~趣味のサーバ構築と運用
【1】兎にも角にもサーバ準備の巻 - 第3世代LinkStationをハックしよう
【4】Debianを動作させよう - マルチコアCPUで変わるプログラミング手法~THINK PARALLEL OR PERISH~
【3】マルチスレッドプログラミングを実践してみよう - データ∞+速度↑を実現する 最強Webシステムへの道
【3】~プログラムの高速化その2~データベースの高速化を実現せよ! - ~あなたは知っていますか~OSの隠れプロセス
【4】OpenSolaris編 - Emacsのトラノマキ
【9】auto-completeを使おう - はてな流!システム管理のツボ
【18】SmokePingでネットワークの監視 - 欧州セキュリティ最新事情
【9】世界規模でマルウェアとの闘いに挑む - Software Designer~コードの裏の開発者たち~
【9】Jon Bentley - 手を動かして,遊んでみよう ガジェット召還!
【15】Moblin v2を使ってみよう(その2)~moblin Image Creator 2を使ってみる/他~ - 組込みプログラミング講座
【8】~組込みマイコンボードでLinux~USB-シリアルケーブルでのデータ転送とUSBパケットの詳細 - 情報処理試験 合格大戦略
【3】どんな試験勉強をすべきか - 楽々カスタマイズで超便利 Firefoxステップアップ講座
【3】コンテンツをコントロールできるアドオンたち - 元祖ソフトウェアクライシス【2】
特別付録
- Software Design2010年カレンダー