Software Design 2011年10月号
2011年9月18日紙版発売
B5判/184ページ
定価1,341円(本体1,219円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
僕と契約してFreeBSD使いになってよ!
FreeBSD絶対主義
みなさんご存じのとおり,FreeBSDは高機能さゆえネットワークエンジニア,インフラエンジニアたちに愛されているオープンソースOSの代表格です。本特集は,FreeBSD 9のリリースも近いことから,他のOSにはない特徴を解説し,高い安定性や先進のネットワーク機能,ZFSなどの魅力をあらためて掘り起こします。FreeBSDを知らなかった方も,デーモン君と契約して「FreeBSD使い」になりたくなること間違いなし!
第2特集
効率化をとことん極めよう!
あなたの会社のネットワーク管理,どうしてますか?
ITシステムの運用・管理をとりまく環境がアウトソーシングやクラウドの浸透などによって変わっていく中,ネットワーク管理者に求められる視座として,フットワークのよい効率的な仕事をしていくための考え方やコマンド,ツールの使い方を解説します。そして,ネットワーク管理の現場でよく見られるトラブルと対策,さらに,ライブドアにおけるネットワーク管理の事例を交えて,現場のヒントをお届けします。
一般記事
もう1つのRHELクローンOS
Scientific Linuxの実力やいかに!?
Red Hat Enterprise LinuxのクローンOSであるCentOSの利用者は,本誌読者にも多いのではないでしょうか。しかし,最近は運営が不安定で今後の開発やサポートの先行きが見えません。今これに代わるものとして,同じRHELクローンのScientific Linuxが脚光をあびています。「本当にCentOSの代わりになり得るのか」という視点でその特徴と導入手順を紹介します。
目次
第1特集
僕と契約してFreeBSD使いになってよ!
FreeBSD絶対主義
- 第1章:人気の秘密を探る!?
あなたにFreeBSDをお勧めする9つの理由 - 第2章:まど☆マギ風で実体験
僕と契約してFreeBSD使いになってよ! - コラム:FreeBSDとIPv6の話
- 第3章:温故知新!
FreeBSDがネットワークエンジニアから愛される理由 - 第4章:実際に使ってみよう
実践ZFS - 第5章:いよいよ登場!
FreeBSD9.0の機能を探る - Appndix:カーネルの違いを考える
Gentoo Linuxの紹介とFreeBSDとの比較 - コラム:The Power to Server
第2特集
効率化をとことん極めよう!
あなたの会社のネットワーク管理,どうしてますか?
- 第1章:セオリーは「中間レイヤ」から
ネットワークトラブルシューティングの鉄則 - 第2章:プロフェッショナルの道具箱
ネットワーク管理者必携! 9大ソフトウェア - 第3章:ネットワークトラブル対応の傾向と対策
ネットワーク管理者を襲う「悲劇」の回避策! - 第4章:過剰なセキュリティ対策と無理なシステム統合に陥ることなかれ
ライブドアの流儀から考える,社内システム効率化の課題
一般記事
- Scientific Linuxの実力やいかに!?
もう1つのRHELクローンOS
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【34】Open Cloud Initiative - digital gadget
【154】コンピュータグラフィックスの祭典SIGGRAPH 2011[前編] - 小飼弾のコードなエッセイ
【#16】From Jobs' Apple to Apple's jobs - Google,Apple,Twitter…深掘り裏読み最新Webトレンド
【18】モバイル世界に激震?GoogleがMotorola Mobilityを買収/有望スタートアップ企業を世に送り出すY Combinator - 秋葉原発! はんだづけカフェなう
【12】新しいArduinoとコミケ - ニートなphaのぶらぶら日記 ギークハウスなう
【18】なぜネットから無断転載はなくならないのか - エンジニアのための即効整体術
【18】秋の過ごし方に注意すべし! - 教えて!ゴザ先輩
【4】ござ先輩流処世術 - 全国津々浦々! 勉強会&イベント探訪記
【6】「関西 組込みこぞう勉強会」「OSC2011 Kansai@Kyoto」「セキュリティ&プログラミングキャンプ2011(前編)」 - 温故知新 ITむかしばなし
【6】外部インターフェース - Software Designer~コードの裏の開発者たち~
【30】.comドメインはこうして生まれた Elizabeth "Jake" Feinler - 自作インフラのススメ
【5】「Chef」 を実際に使ってみるためのチュートリアル - Excel VBAはぐれ技 純情派
【最終回】宇宙旅行パズルをVBAで解く! - こんな夜中にOpenFlowでネットワークをプログラミング!
【6】NOXを使って独自のOpenFlowコントローラを実装してみよう!~パケットアウト編 - Emacsのトラノマキ
【30】Modern Common LispとEmacs(2) - C言語からの 極めるObjective-C!!
【6】iOSで使用するCore Data - iPhone OSアプリ開発者の知恵袋
【18】IMPACTを使ったHTML5とiOS同時ゲーム開発手法 (後編) - Androidエンジニアからの招待状
【18】Android SDKのソースでJavaを覚えよう #1 - ~過去・現在・未来からしくみを探る~データベース技術の羅針盤
【最終回】データベース技術の現在と未来 - Ubuntu Monthly Report
【18】ubuntu-defaults-builderで好みのライブCDを作成する - 専用サーバホスティングサービスの「今」
【3】ユーザが求めているゴールに辿り着くまで――サポート担当者 - OpenBlockS 600ファミリによる目的別サーバ構築ガイド
【4】オリジナルファームウェア作成で専用アプライアンス化 - インターネットサービスの未来(これから)を創る人たち
【4】さまざまなチャレンジが詰まった「ピグライフ」(前編)