Software Design 2012年9月号
2012年8月18日紙版発売
B5判/184ページ
定価1,341円(本体1,219円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
理解の壁を乗り越えるFinal Answer!
C言語のポインタは必要ですか?
C言語のプログラミングで誰しも最初にぶつかるのがポインタの壁です。うまく理解できなくても自分には必要がないもの,と通り過ぎていませんか? 今はスクリプト言語が便利な時代だから関係ないよね,Javaだってポインタはないから要らないよね,と自分を納得させていませんか? でも,理解できないことが,わかるようになると世界がいっきに広がります。まず基礎の基礎の復習をしましょう。そして機械語・アセンブリ言語まで視野を広げて,ポインタの概念をリセットして新しい視野を得ましょう。Linuxのソースコードに現れるポインタの使われ方を知り,最後にネットワークプログラミングでポインタが必須である理由を理解してみませんか。わかる喜びでエンジニア魂を覚醒させましょう!
第2特集
セキュリティ向上をあきらめない管理者になる!
SELinuxを無効にしない理由
SELinuxの強固なアクセス制御によりセキュリティを高められるとは知りつつも,設定方法が難解なため動作を止めてしまってはいませんか? しかしサーバ管理を任されている以上,セキュリティ対策はできる限り行うべきですし,標的型攻撃や情報漏洩が増すなか,セキュリティに強いサーバ管理者の需要も高まっています。本特集ではSELinuxを生かすうえでの基本を整理し,実例をもとにした問題解決と設定のポイントを解説します。いまこそ無効にしていたSELinuxの復活のときです!
短期集中講座
そのBig Data,活用してますか?
機械学習ライブラリ『Mahout』入門【後編】
Buzzwordとも揶揄されるBig Data。しかし,いまやBig Dataから有益な情報を導きだすデータマイニングは当たり前の技術になりつつあります。なかでも機械学習によるリコメンド機能やクラスタリング機能などはAmazon,Googleなどで活用され,私たちユーザはその恩恵にあずかっています。前号と今回9月号の2回にわたって行うこの短期集中講座は,このBig Dataを活用するための機械学習システムを構築するためのライブラリ「Apache Mahout」の利用方法を解説します。
目次
第1特集
理解の壁を乗り越えるFinal Answer!
C言語のポインタは必要ですか?
-
Part1:壁を乗り越える「はじめの一歩」
-
Part2:ポインタの壁の克服の仕方
-
Part3:アセンブリ言語・機械語でわかるポインタ
-
Part4:ポインタをどのように使っていますか?
-
Part5:Linuxカーネルに見るポインタの実例
-
Part6:ネットワークプログラミングにおけるポインタ
第2特集
セキュリティ向上をあきらめない管理者になる!
SELinuxを無効にしない理由
-
Linux標準アクセス制御と比べてみれば一目瞭然
第1章:適材適所に権限を付与できるSELinuxの利点 -
有効化のポイントからポリシーの扱い方まで
第2章:SELinuxとの上手な付き合い方 -
応用のきく事例を習得して継続的な管理を
第3章:SELinuxでの問題を解決に導く3つの手法
短期集中講座
- そのBig Data,活用してますか?
機械学習ライブラリ『Mahout』入門【後編】
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【45】Google Compute Engine - digital gadget
【165】Google I/O 2012で出会ったデジタルガジェットたち - 小飼弾のコードなエッセイ
【#27】たまには()つけてみよう - Google,Apple,Twitter…深掘り裏読み最新Webトレンド
【29】Microsoft Office 2013はクラウド版がメインに/ITが米国にもたらす社会現象 - 秋葉原発! はんだづけカフェなう
【23】アメリカOSHWの旅(後編) - ニートなphaのぶらぶら日記 ギークハウスなう
【29】つながりすぎる社会も疲れませんか - Hack for Japan~エンジニアだからこそできる復興への一歩
【9】復旧・復興支援制度データベースAPIハッカソン【その2】
- 温故知新 ITむかしばなし
【15】RISC - Software Designer
【41】20万ドル以上の賞金で開発者の起業の後押しをするハッカソン,AngelHack
Greg Gopman Chad Fowler - Emacs 64bit化計画!
【2】64bit化に対しての問題点,それを解決した技法,Emacsのビルドシステム(make) - テキストデータならお手のもの 開眼シェルスクリプト
【9】CPUに効率よく仕事をさせる(2)――同一処理をバックグラウンドで並列実行 - iPhone OSアプリ開発者の知恵袋
【29】大学生こそアプリ開発をはじめるチャンス! - Androidエンジニアからの招待状
【29】Androidで始めるNUIアプリケーション - Linuxカーネル観光ガイド
【6】続・Linux 3.5の新機能 - Ubuntu Monthly Report
【29】LibreOffice 3.6の新機能 - Monthly News from jus
【11】東京(Base)&仙台(IEEE1888)の2連戦 - グループスを支えるインフラ環境を語り尽くす
【3】人気ソーシャルゲームに押し寄せる怒濤のユーザアクセスを「5 秒ルール」でさばき切るインフラ構築・運用の秘密とは - インターネットサービスの未来(これから)を創る人たち
【15】新卒エンジニアの成長を促す育成プログラムの秘密とは?(後編) - OpenBlocks Aファミリによるサーバ実力診断
【2】マイクロサーバの新モデル「OpenBlocks A6」と「OpenBlocks AX3」の性能を徹底チェック!