Software Design 2013年2月号

第1特集
UNIXコマンド,fork,pipeを復習し,高度なスクリプティングへ
シェルスクリプティング道場

多機能なプログラミング言語でも,いくつかの手順を踏まないとできない作業が,数個のコマンドや数行のシェルスクリプトだけで簡単に実現できた,ということはありませんか? それは,シェルスクリプトには「OSの機能を直接使える」「簡単に書ける」など,実用性重視の特徴がたくさんあるからです。高度なシェルスクリプトを書くには,シェルの特徴を理解し使いこなすことが必須です。そのために,本特集ではシェルの動作原理を探求していきます。

第2特集
忙しいITエンジニアのための
超効率的勉強法

IT業界にいると,たくさんのメールの処理やドキュメント作成などなど,日々の仕事に追われてしまいます。でも,忙しいからといって,技術的に成長しているとは限りません。日常に追われて自分の成長を怠ると,仕事をこなす力がいつまでたっても向上しません。あなたに仕事のライバルはいませんか? 同じ仕事をしているのに,なぜかいつも一枚上手な存在です。何が違うのでしょうか。本特集では,ITブレークスルーの代表でありブログや執筆・セミナー講演活動を行っている「勉強術の達人」森川 滋之さんによる,ストーリー仕立ての特別講座です。2013年が始まり,気持ちも新たに自分の仕事を見直してみませんか!

一般記事
【緊急レポート】Samba 4.0.0がやってきた!
SambaによるActive Directoryドメインの構築

2012年12月11日,次世代版となるSamba 4系列の最初のバージョンであるSamba 4.0.0がついにリリースされました。本稿では,新機能のインストール方法と最大の特徴であるActive Directoryのドメインコントローラの構築を中心に解説を行います。