Software Design 2019年3月号

[表紙]Software Design 2019年3月号

紙版発売
電子版発売

B5判/184ページ

定価1,342円(本体1,220円+税10%)

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

今号の特集概要

第1特集
ITエンジニアのための機械学習と微分積分入門
基礎としくみを押さえて理解を促進

本誌では,これまでに「ITエンジニアのための統計学入門(2018年9月号)」,「機械学習と線形代数入門(2019年1月号)」という特集を企画してきました。いずれもおかげさまで,たいへん好評で機械学習を学びたいという機運を感じました。今回は「機械学習と微分積分入門」です。さまざまな分野で機械学習が浸透し,ITエンジニアとしても避けて通れないテーマになってきています。線形代数のうち「行列」の理解は必須です。さらに一歩押し進めて数式をいかに理解するか,そこに解析学があります。その基本は高校数学レベルの微分積分です。本特集では,実際に微分積分が機械学習でどのように使われているのか,基礎を振り返りながら,Pythonを使いつつ理解を進めます。皆さんが業務などでこれらを使ううえでヒントになれば幸いです。

第2特集
Webに携わるエンジニアの必須科目
ベーシックなJavaScriptをちゃんと身につけよう

JavaScriptはWebシステムを開発するために必要不可欠なプログラミング言語です。そして,時代の要望に応えて仕様や用途が大きく変化してきた言語でもあります。その目まぐるしい変化に「ついていくのが大変」という人もいるでしょう。

そこで,JavaScriptの今の立ち位置を整理しつつ,ECMAScript 2015以降の新しめの仕様を解説します。普段はあまりJavaScriptを使っていない人のために,最速で基本を学べる,他言語との違いや特徴に要点を絞った解説も用意しました。

短期連載
サーバサイド開発の品質を向上させるJava→Kotlin移行のススメ
【2】Javaのフレームワークを使い手軽にKotlin開発を始める

JavaからKotlinへの移行の有用性をお伝えしている本連載。第2回目は,Javaの最もメジャーなフレームワークの1つである「Spring Framework」を使ったサーバサイドKotlinの実装方法を紹介します。これまでJavaで使用してきたフレームワークをそのまま使えることもKotlinの大きな魅力の1つです。実際の使用例を見ることで,JavaからKotlinがいかに移行しやすいのかを,より知っていただければと思います。

短期連載
StrutsからSpringへの移行実践ノウハウ
【1】フレームワークの歴史と技術的負債

本連載では,古いJavaフレームワークを最新のフレームワークや環境にコンバートするサービスを展開している株式会社スタイルズが,StrutsやSeasar2などの保守切れとなったフレームワークを最新バージョンのSpring Frameworkにコンバートするノウハウを混じえながら,企業にとっての技術的負債を解消するための手法を紹介します。

目次

第1特集
ITエンジニアのための機械学習と微分積分入門
基礎としくみを押さえて理解を促進

  • 第1章:微分でとらえる機械学習の考え方
    機械学習を根底から理解するために必要なこと
    …… 中井 悦司
  • 第2章:微分積分の基礎
    高校数学の復習と機械学習への指針
    …… 橘 慎太郎
  • 第3章:Pythonで実践する機械学習
    ライブラリで使われる数学をコーディングで解き明かす
    …… 辻 真吾
  • 第4章:微分でつなぐ,機械学習とニューラルネットワーク
    データ分析も画像処理も最小二乗法で!
    …… 上野 貴史,貞光 九月
  • コラム:数学とAI,主体的に学習していく方法とは…… 飯尾 淳

第2特集
Webに携わるエンジニアの必須科目
ベーシックなJavaScriptをちゃんと身につけよう

  • 第1章:JavaScriptの用途・仕様の変遷…… うひょ
  • 第2章:JavaScriptの特徴を理解してスムーズに習得しよう…… うひょ
  • 第3章:ES2015~2018を踏まえた,今どきのJavaScriptの書き方…… 渋川 よしき

一般記事

  • [短期連載]サーバサイド開発の品質を向上させるJava→Kotlin移行のススメ
    【2】Javaのフレームワークを使い手軽にKotlin開発を始める…… 竹端 尚人
  • [短期連載]StrutsからSpringへの移行実践ノウハウ
    【1】フレームワークの歴史と技術的負債…… 梶原 稔尚,鈴木 健夫

Catch Up Trend

  • 業務を改善する情報共有の仕掛け
    【5】Alfrescoと機械学習サービスの連携で画像の検索効率を向上…… 青地 芳彦

Test Report

  • NETGEAR ReadyNAS解体新書
    【2】Btrfsを知ろう…… 後藤 大地

連載

  • ITエンジニア必須の最新用語解説
    【123】RISC-V……杉山 貴章
  • digital gadget
    【243】日本開催コンピュータグラフィックスの祭典 SIGGRAPH ASIA 2018……安藤 幸央
  • 結城浩の再発見の発想法
    【70】アーカイブ……結城 浩
  • [試して理解]Linuxのしくみ
    【11】ファイルシステム……武内 覚
  • 宮原徹のオープンソース放浪記
    【37】2018年末は国際色豊か? アフリカ,そしてアジアからも……宮原 徹
  • 平林万能IT技術研究所
    【10】手持ちスマホのライトフィールド撮影で「自由視点映像」を作る!……平林 純
  • 作品で魅せるGoプログラミング
    【2】Goのコードチェックツールを作って品質をあげよう……鎌田 健史
  • ひみつのLinux通信
    【61】対決!プログラミング少年団!……くつなりょうすけ
  • Visual Studio Code快適生活
    【6】オリジナル拡張機能を開発してみよう……職業「戸倉彩」
  • シェル芸人からの挑戦状
    【19】bashやshの機能を使いこなす……上田 隆一,田代 勝也,eban,山田 泰宏,中村 壮一
  • セキュリティ実践の基本定石
    【63】SQLiteの脆弱性Magellanの落とした影……すずきひろのぶ
  • Androidで広がるエンジニアの愉しみ
    【33】TRY! PWA……進藤 龍之介
  • Vimの細道
    【37】Vimを使ったテキスト変身の術……mattn
  • 書いて覚えるSwift入門
    【46】モジュールの分割法……小飼 弾
  • あなたの知らないファイルシステムの世界
    【6】statシステムコールからみるVFSのパス名探索……青田 直大
  • 【最終回】SOURCES~レッドハット系ソフトウェア最新解説
    【26】RHEL 8.0 最新情報……小島 啓史
  • Ubuntu Monthly Report
    【106】LibreOffice 6.2の新機能……あわしろいくや
  • Unixコマンドライン探検隊
    【35】ストレージそしてDBMS(その5)……中島 雅弘
  • Monthly News from jus
    【89】シェル芸で文字コードのモヤモヤを解消してみた……小林 峻
  • Hack For Japan~あなたのスキルは社会に役立つ
    【87】利己と利他が共存するシビックテック……白澤 美幸