Software Design 2019年7月号

[表紙]Software Design 2019年7月号

紙版発売
電子版発売

B5判/192ページ

定価1,342円(本体1,220円+税10%)

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

今号の特集概要

第1特集
“速い”Webアプリケーションの作り方[バックエンド編]
ボトルネックの見つけ方,キャッシュ・CDNの活用

ボタンを押すたびに数秒待たされるWebアプリケーションでは,ユーザ離れを招いてしまいます。ユーザのリクエストを受け取り,レスポンスとして返すまでの時間を短くするにはどうすれば良いでしょうか。

まずはWebアプリケーションにおけるバックエンド――ロードバランサ,Webサーバ,アプリケーション,データベースなど――に潜むボトルネックを見つけましょう。特集前半では,システム全体の構成の把握,測定のポイントについてまとめました。さらなる高速化の手段として,また急激な流入への対処としては,プロキシやCDNで使われる「キャッシュ」があります。特集後半ではキャッシュのしくみについて概観しつつ,CDNの活用ポイントをまとめました。

第2特集
IT業界ビギナーのためのDocker+k8s入門講座[Kubernetes編]
図解で深く理解して最先端にキャッチアップ!

本誌2019年6月号の2第特集では,Dockerの概念・しくみ・機能を基礎から学ぶことに注力しました。実際にシステムを構築するとコンテナがどんどん増えていきます。今度はそれを管理する技術が必要になります。これにGoogleは早くから取り組み「Borg」を開発し,さらにオープンソースプロジェクト化したものがKubernetesです。莫大なコンテナ群を管理するのは,非常に困難です。Docker+Kubernetesの組み合わせは,まさに車輪の両輪です。本特集では,より便利なサービスを作りあげるKubernetesを図示しながら解説します。システム構築・開発の主流となる考えをぜひ習得してください。

特別企画
完全マネージ型のメリットを堪能する
Amazon SageMaker入門

機械学習を用いたアプリケーションの構築は,まだまだハードルが高いと言えます。加えて運用では,機械学習の精度の改善よりもインフラや環境構築といったことに時間を取られます。本記事では,その問題の解決策になる,AWS上で提供される機械学習のマネージドサービス「Amazon SageMaker」を紹介します。

特別企画
クラウドへのルータ接続実践ノウハウ
【2】AWSとヤマハルータをつなぐ

AWS(Amazon Web Services)とオンプレミスをVPNや専用線を使いどのようにつなぐかについて,背景も含めて説明します。第2回では,AWSとオンプレミスを実際にVPNで接続してみます。

一般記事
「WebAuthn」が導く新時代のパスワードレス認証
【後編】WebAuthnを利用したFIDO導入のための考え方

「生体認証」のようなパスワードレス認証のための仕様「FIDO」,そしてFIDOをWebアプリケーションに組み込むためのAPIの仕様「WebAuthn」について前後編で解説します。後編ではWebAuthnを利用したFIDOのユースケースと関連する機能を紹介します。

短期連載
Mattermost[導入+構築]入門
【最終回】ご存じですか? chat導入のメリット

Slackを導入し,ソフトウェア開発やビジネスに利用している企業が増えています。しかし,企業のコンプライアンスやさまざまな制約のため,導入に踏み切れず躊躇している方も多いのが現実です。GitHubが使えない企業では,GitLabなどを導入することで,そのメリットを享受しています。それと同様にオープンソースでchat環境を構築するのが,本稿で紹介するMattermost(マターモスト)です。最終回では機能のことからは離れ,実際に利用したときの事例について紹介します。

目次

第1特集
“速い”Webアプリケーションの作り方[バックエンド編]
ボトルネックの見つけ方,キャッシュ・CDNの活用

  • 第1章どこを狙ってチューニングすべきか
    バックエンド高速化の全体像…… 伊藤 俊一
  • 第2章勘に頼らず,測定によって確実に見極めよう
    ボトルネックの見つけ方…… 與島 孝忠
  • 第3章プロキシ/CDN活用のための
    キャッシュのしくみ…… 田中 祥平
  • 第4章ユーザ目線で考える
    CDNのメリットとポイント…… 田中 祥平

第2特集
IT業界ビギナーのためのDocker+k8s入門講座[Kubernetes編]
図解で深く理解して最先端にキャッチアップ!…… 徳永 航平

  • 第1章:DockerからKubernetesへ
    大規模なコンテナ実行基盤を管理する技術の誕生
  • 第2章:コンテナ群を管理する「オブジェクト」の役割を知る
    基本のPod,Service,ConfigMapとSecret,そしてVolumeまで
  • 第3章:知っておきたい定番デプロイパターンと内部ネットワークのしくみ

一般記事

  • 完全マネージ型のメリットを堪能する
    [特別企画]Amazon SageMaker入門…… 島田 達朗
  • [特別企画]クラウドへのルータ接続実践ノウハウ
    【2】AWSとヤマハルータをつなぐ…… 加藤 諒
  • 「WebAuthn」が導く新時代のパスワードレス認証【後編】WebAuthnを利用したFIDO導入のための考え方…… いとうりょう
  • 【最終回】[短期連載]Mattermost[導入+構築]入門
    【4】Mattermostの利用事例の紹介…… 関塚 甲介,根本 祐介

Catch Up Trend

  • 【新連載】コードの安全性・安定性を⾼める開発サイクル
    【1】DevOpsからDevSecOpsへの近道…… 大塚 和彦

Test Report

  • 【最終回】NETGEAR ReadyNAS解体新書
    【6】ReadyNASラックマウントシリーズ…… 後藤 大地

連載

  • ITエンジニア必須の最新用語解説
    【127】Jakarta EE……杉山 貴章
  • digital gadget
    【247】ガジェット的プリンター……安藤 幸央
  • 結城浩の再発見の発想法
    【74】サイドチャネル攻撃……結城 浩
  • [試して理解]Linuxのしくみ
    【15】ブロックデバイス層について(3)……武内 覚
  • 宮原徹のオープンソース放浪記
    【41】平成最後のOSCは沖縄で開催……宮原 徹
  • 平林万能IT技術研究所
    【14】ステレオ撮影カメラで「立体的で質感豊かな世界」を記録する!……平林 純
  • ひみつのLinux通信
    【65】悟りました……くつなりょうすけ
  • 挑戦! Capture The Flag
    【2】暗号問題「Unzip the file」……中島 明日香
  • 作品で魅せるGoプログラミング
    【6】Goで作るインタラクティブなgRPCクライアント……青木 太郎
  • Visual Studio Code快適生活
    【9】リモート開発に適したVisual Studio Code - Remote Development拡張機能とは……職業「戸倉彩」
  • 応用がきくDockerイメージの作り方
    【9】Docker HubとGitHubを連携させる……樽石 将人
  • シェル芸人からの挑戦状
    【22】組み合わせの処理……田代 勝也,中村 壮一,今泉 光之,山田 泰宏,eban,上田 隆一
  • 【最終回】Androidで広がるエンジニアの愉しみ
    【36】Google I/O 2019報告~5GとAIで変わるAndroid~……嶋 是一
  • Vimの細道
    【40】emmet-vimでHTML&CSSを高速コーディング(前編)……mattn
  • 書いて覚えるSwift入門
    【50】新元号「令和」対応……小飼 弾
  • あなたの知らないファイルシステムの世界
    【9】ファイルシステムの分析――一貫性……青田 直大
  • Ubuntu Monthly Report
    【110】UbuntuでVisual Studio Codeとその派生版を使う……あわしろいくや
  • Unixコマンドライン探検隊
    【39】ストレージそしてDBMS(その7)……中島 雅弘
  • Monthly News from jus
    【93】文字コードを深く理解してシェル芸を磨こう……横田 結菜
  • Hack For Japan+Code for Japan~あなたのスキルは社会に役立つ
    【91】Hack For Japan 8年間の活動を振り返る(1)……鎌田 篤慎