Software Design 2020年9月号
2020年8月18日紙版発売
2020年8月18日電子版発売
B5判/184ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
[ステップアップ式]Vue.js講座
JavaScriptフレームワークの潮流がわかる
変化の目まぐるしいWebのフロントエンド技術の潮流の一端を知るべく,人気のJavaScriptフレームワーク「Vue.js」を取り上げます。
Vue.jsは,ブラウザ上の操作に連動して自動でJavaScript上のデータおよびWebページの表示内容を更新するリアクティブという特徴を備えています。これにより,DOM(Document Object Model)を直接操作する手間はなくなりました。
Vue.js未経験者はまずStep1でこのリアクティブを体験しましょう。Step2,3は実際のアプリ開発,Step4は設計手法と,段階的にフロントエンド開発の“いま”を概観できるようになっています。自分の知識や興味に合わせてお好きなStep(章)を開いてみてください。
第2特集
現場で役立つユースケースを厳選
エピソードで覚えるUnixコマンド[第2弾]
ls,cd,cpなど基本中の基本と言われるコマンドを覚えても,それだけでできることはどうしても限られます。そこからステップアップしていくためには,次にどのコマンドを学べばよいでしょうか。本記事は,2018年7月号で掲載した,第一線で活躍するエンジニアのお勧めコマンドを紹介する特集の第2弾です。環境構築,テキスト処理,サーバ管理などのシチュエーション別に各著者へのヒアリングを行い,一押しを厳選しました。実務でのユースケースと合わせて,いざというときにぱっと使えるコマンドの引き出しを増やしましょう。
特別企画
オープンソースブロックチェーンシミュレータ
SimBlock開発の意義と今後の展開
SimBlockは東工大の研究チームが開発したブロックチェーンのネットワークを一般のPC上でシミュレートできるOSSです。本記事では,SimBlockについて紹介はもちろんのこと,ブロックチェーン技術に関しても掘り下げていきます。
短期連載
誰も信用しないゼロトラスト時代のセキュリティ
【2】誰も信用できない=ゼロトラストなネットワークとは?
従来のペリメタ型ネットワークモデルが限界に達し,ゼロトラストモデルが注目されています。ゼロトラストとはその意味どおり「信頼しない」ことを前提としたセキュリティモデルです。どんなアクセスも徹底的にチェックしてから通すことを主眼に置いています。本稿では,ゼロトラストモデルの歴史について紹介します。
短期連載
スタートアップのためのAWSテクノロジー講座
【5】継続的にモデルを改善し続けるための機械学習基盤
本連載では,AWSのソリューションアーキテクトが初学者に向けて,機械学習をより良く扱うためのノウハウを紹介します。今回は自社で機械学習モデルを構築する方々に向けて,継続的にモデルを改善し続けるための機械学習基盤について解説します。
目次
第1特集
[ステップアップ式]Vue.js講座
JavaScriptフレームワークの潮流がわかる
- Step1:Vue.js を知りたい人へ
リアクティブなデータバインディングを体験 - Step2:とにかく作ってみたい人へ
コンポーネント化とページ遷移の基礎を学びSPA を作る - Step3:本格的なWebサイトを作る人へ
コンポーネント分割で起きる問題への対処 - Step4:大規模開発で導入する人へ
コンポーネント設計のアイデア - Appendix:Vue.jsを中心としたフレームワーク
「Nuxt.js」を導入するポイントとメリット
第2特集
現場で役立つユースケースを厳選
エピソードで覚えるUnixコマンド[第2弾]
- EPISODE1:UNIXで仕事をするための下準備
man、env、ssh-keygen
一般記事
- [特別企画]オープンソースブロックチェーンシミュレータ
SimBlock開発の意義と今後の展開 - [短期連載]誰も信用しないゼロトラスト時代のセキュリティ
【2】誰も信用できない=ゼロトラストなネットワークとは? - [短期連載]スタートアップのためのAWSテクノロジー講座
【5】継続的にモデルを改善し続けるための機械学習基盤
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【141】HTTP/3 - Unveil it! 開ければわかる!
【4】デジタルカメラ徹底分解――キヤノンEOS 1DX Mark Ⅲ - 結城浩の再発見の発想法
【88】難読化 - 【新連載】高校数学Tip of the Month
【1】行列計算キホンのキ - ちょうぜつエンジニアめもりーちゃん
【4】分けろ!まとめろ!変更差分 - 宮原徹のオープンソース放浪記
【55】オンラインでも北海道らしいOSCになりました - めそ子が聞く!!
【4】DevOpsってなんですか? - ひみつのLinux通信
【79】verboseモード - 【新連載】DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ
【1】時短・節約術がもたらすメリット - パズルで鍛えるアルゴリズム力
【2】「8パズル」を解く最小手数を求めて、幅優先探索アルゴリズムを学ぶ - MySQLアーキテクチャの探究
【4】MVCCによる読み取り一貫性と固有のロックの挙動 - Prometheusではじめるシステム監視入門
【5】Grafanaでメトリクスを可視化しよう - Ansible問題解決マップ
【14】AnsibleでmacOSのデプロイを自動化する - 【最終回】iPhone&Androidで動く! スマホARアプリ開発入門
【14】AR空間の共有 その3 - 作品で魅せるGoプログラミング
【20】Goで作るretryライブラリ - Visual Studio Code快適生活
【22】拡張機能を使って自由自在にフローチャートや図を描こう - Vimの細道
【53】Language Server Protocolを深掘り(vim-lsp・中編) - 月刊Fedoraジャーナル
【4】Fedora CoreOSとOKD 4 - Ubuntu Newsletter
【2】Ubuntu 20.04 LTSで使用できるUSB無線LANアダプタ5選 - Monthly News from jus
【107】UNIX歴史講座もオンラインで - Hack For Japan+Code for Japan~あなたのスキルは社会に役立つ
【105】行政公式OSSが発信したWithコロナのデモクラシーの形