Software Design 2020年11月号
2020年10月17日紙版発売
2020年10月17日電子版発売
B5判/176ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
今さら聞けない認証・認可
セキュアなIAMを実現するために覚えておきたいこと
今やインフラの1つと呼べるほど私たちの生活に定着しているスマートフォンやコンピュータですが,その利用には常に脅威が付きまといます。ネットバンキングの不正出金やスマホ決済の脆弱性といったニュースが大きく取り上げられたことも記憶に新しいでしょう。
安全なWebサービスやアプリケーションの提供には,不正アクセスの脅威からアカウントを守るための適切なユーザー管理が欠かせません。そのために必要なのが,誰であるかを実証する「認証」,その権限を持つかを実証する「認可」,識別のための「ID管理」です。
本特集では,これらを統合したIAM(Identity and Access Management:アイデンティティとアクセスの管理)について解説します。
第2特集
2時間でわかるFlutterモバイルアプリ開発
プロダクトに使えるのか? あなたの疑問に答えます
Googleが開発したモバイルアプリケーションフレームワーク「Flutter」がじわじわと人気を集めています。ホットリロード,宣言型UIなど,効率的にアプリを開発できる機能が注目されています。その一方で,プロダクト開発に採用するには「プログラミング言語Dart の学習コストは?」「カメラやセンサーなどのネイティブ機能は使える?」「テストやデプロイはどうなる?」といった細かい点が気になるのではないでしょうか?
そこで,いち早くFlutterに触れているエンジニアに,それらの疑問に答えてもらいましょう。モバイルアプリ開発の有力な候補になるのか,みなさんの目で見極めてください。
短期連載
Linuxカーネルの最強トレースツール「eBPF」を体感
【2】eBPFでトレーシングツールを作ろう
連載1回めでは,eBPFに関する概要と,どのようなツールが作られていて何に使えるかという話をしました。連載2回めの今回のゴールは,前回紹介したkprobes(カーネル関数)のvfs_readというProbeを利用した簡単なツールを実際に開発することです。実際に手を動かすことで,eBPFの動作原理や考え方についてより詳しくなれると思います。
特別付録
めそ子が聞く!!
あかり&ひさきステッカー
本誌連載記事「めそ子が聞く!!」に登場する,クラスメソッド株式会社のイメージキャラクター「めそ子」のステッカーです。落ち着いた先輩(初代めそ子)が「彩木あかり」,おっちょこちょいの後輩(2代目めそ子)が「花咲ひさき」です。
※あかり&ひさきステッカーについては電子版には付属いたしません。あらかじめご了承ください。
目次
第1特集
今さら聞けない認証・認可
セキュアなIAMを実現するために覚えておきたいこと
- 第1章:アプリケーション開発を行う際に押さえておきたい認証・認可とは
ユーザーのID情報を適切に管理するための第一歩
- 第2章:認証・認可のしくみとフロー
FIDOからOAuth,SAMLまで一挙に解説
- 第3章:クラウド時代のID管理技術
アイデンティティ管理とそのしくみ
- 第4章:インターネット上で安全な認証・認可を実現するための取り組み
セキュリティとプライバシー保護を両立させるには
第2特集
2時間でわかるFlutterモバイルアプリ開発
プロダクトに使えるのか? あなたの疑問に答えます
- 第1章:Flutterの魅力は何か?
フレームワークの全体像と開発イメージを知る
- 第2章:本格的なプロダクト開発に使えるのか?
クロスプラットフォームを活かして速く開発するための要点
- 第3章:iOSらしいアプリは作れるのか?
iOSエンジニアから見たFlutter開発
一般記事
- [短期連載]Linuxカーネルの最強トレースツール「eBPF」を体感
eBPFでトレーシングツールを作ろう
特別付録
- めそ子が聞く!!
あかり&ひさきステッカー
※あかり&ひさきステッカーについては電子版には付属いたしません。あらかじめご了承ください。
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【143】Apache Arrow - Unveil it! 開ければわかる!
【6】なぜAMD RYZENが注目されるのか? - 結城浩の再発見の発想法
【90】ミラーリング - 高校数学Tip of the Month
【3】三角関数ことはじめ - 【最終回】ちょうぜつエンジニアめもりーちゃん
【6】ちょうぜつインターンくるみクン!? - 宮原徹のオープンソース放浪記
【57】久々にセミナーを満喫したOSC京都オンライン - めそ子が聞く!!
【6】機械学習ってなんですか? - ひみつのLinux通信
【81】アントニオ - 【新連載】ディープラーニングではじめるソフトウェア高速化入門
【1】ソフトウェア高速化の基礎知識 - DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ
【3】独自ドメインのためのベストな外部向けDNSの選択とその管理 - ルータ実践活用「NextHop」
【2】ネットワークの基礎知識を再確認してみる(その2) - パズルで鍛えるアルゴリズム力
【4】4×4盤オセロの完全解析をとおして,ゲーム探索を学ぶ - 【最終回】MySQLアーキテクチャの探究
【6】InnoDBのデータを管理する表領域 - 【最終回】Prometheusではじめるシステム監視入門
【7】Kubernetes上でPrometheusを動かそう - Ansible問題解決マップ
【16】Ansible-LintによるPlaybookの静的解析 - 作品で魅せるGoプログラミング
【22】Goで作るCustom Terraform Provider - Visual Studio Code快適生活
【24】クラウドベースのGitHub Codespacesがやってくる - Vimの細道
【55】Language Server Protocolを深掘り(vim-lsp・おまけ編) - 月刊Fedoraジャーナル
【6】BPFでLinuxカーネルの動作を観察する - 【最終回】Ubuntu Newsletter
【3】Ubuntu 20.10の変更点 - Monthly News from jus
【109】jus定期総会もオンラインで - Hack For Japan+Code for Japan~あなたのスキルは社会に役立つ
【107】シビックテックとアクセシビリティ