Software Design 2021年6月号
2021年5月18日紙版発売
2021年5月18日電子版発売
B5判/176ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
もっと快適に,もっと楽しく
あなたの働き方も変えるVisual Studio Code拡張機能
Visual Studio Codeは拡張機能をインストールすることで,エディタ以上の使い方ができるところが魅力です。コードの入力補完・整形・ハイライトなどの機能は多くの方が常用しているのではないでしょうか。
本特集ではさらに一歩進んで,コーディング以外の作業をVS Codeで行えるようにする機能や,自分好みの開発環境を整える機能,リモート&複数人の作業を効率化する機能など,ITエンジニアの仕事全体をワクワクさせてくれるような拡張機能を厳選して紹介します。
第2特集
テキスト処理で役に立つ!
使いどころのわかる正規表現入門
正規表現はさまざまな環境で利用でき,幅広い用途に応用が利くため「エンジニアの素養として必須」という認識の人もいるでしょう。しかし,メタ文字やエスケープシーケンスをいくつか知っていても,具体的にどのようなデータに対して適用できるのか,どのように作業を効率化できるのかはなかなかイメージしづらいのではないでしょうか。そこが明確になれば,身近なところにも使い道を見いだせるかもしれません。
そこで本特集では,正規表現でできることについて整理し,bashを用いたテキスト処理や,Web開発に応用できる日本語バリデーションといった実務にすぐ使える応用例を紹介します。
目次
第1特集
もっと快適に,もっと楽しく
あなたの働き方も変えるVisual Studio Code拡張機能
- 第1章:VS CodeのGit操作をもっと楽に
「Git Graph」「Git History」「GitLens」 - 第2章:サーバ作業も手元のVS Codeでやりたい
「Remote - SSH」 - 第3章:どのPCでも同じ設定で使える
「Settings Sync」 - 第4章:自分のPCを汚さない開発環境
「Remote - Containers」 - 第5章:リモートでペアプログラミング
「Live Share」
第2特集
テキスト処理で役に立つ!
使いどころのわかる正規表現入門
- 第1章:正規表現はじめの一歩
ここから覚えよう! 頻出表現9選
- 第2章:シェルとコマンドで使う正規表現
grep,sedでテキスト処理
- 第3章:正規表現で日本語バリデーションを実装する
日本語校正サイトの制作者に学ぶ,誤マッチの効果的なつぶし方
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【150】Deno - 【新連載】できる! 自作キーボード工房
【1】自作キーボードのススメ - 結城浩の再発見の発想法
【97】CDN - Raspberry PiでエッジAI
【2】人工知能の動作環境を構築しよう - イラストで明解Gitコマンド
【4】git merge - 明後日のコンピューティングを知ろう
【4】セルラーIoTを知る - 【新連載】分解教室
【1】Apple Mac Pro & iMac Pro - 【新連載】はじめての量子プログラミング体験
【1】イジングマシンを使ってみよう - 【最終回】脆弱性のふさぎかた
【5】PHPの脆弱性~型混同~ - ひみつのLinux通信
【88】気になるアイツ - 【最終回】はじめてのAIチャットボット開発
【6】チャットボットと音声で会話してみよう - チーム開発の視点が変わる アジャイル開発の新常識
【7】手段が目的になっていない? アジャイルなテスト自動化とは - DevOpsエンジニアのための節約・簡単・時短レシピ
【10】いつでもどこからでも完璧にオペレーションを行うためのDocker活用Tips - Ansible問題解決マップ
【23】Active Directoryにまつわる作業を自動化する - パズルで鍛えるアルゴリズム力
【11】年齢当てゲームをとおして,二分探索法を学ぶ - Visual Studio Code快適生活
【30】旅に行けない代わりに,VS Codeで新しいコードの旅へ出かけよう - 【新連載】systemd詳解
【1】systemdとは? - 体系的に学ぶDockerネットワークのしくみ
【2】インターネットの通信の全体像 - Rustで挑戦 ネットワークプログラミング
【6】HTTPのしくみを知ろう(前編) - 【最終回】ルータ実践活用「NextHop」
【8】無線LAN構築の基礎知識 - Monthly News from jus
【116】元事務局長が語るjusの運営とUNIXビジネス - あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~
【114】Code for活動2年生から視たシビックテックの魅力とその実践