Software Design 2022年6月号
2022年5月18日紙版発売
2022年5月18日電子版発売
B5判/184ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
シェルの基本大全
どんな環境でも迷わない・困らない知識
プログラマーでもインフラエンジニアでも,ITエンジニアであれば何かしらCLI(コマンドラインインターフェース)からシェルを使います。簡単なファイル操作や設定ファイルの編集くらいはサッとこなしたいものです。
また,シェルは多少の違いこそあれ,LinuxにもmacOSにもWindows(WSL)にも,今やどのOSにも入っています。自分のPC以外で作業することになってもシェルの環境設定を熟知していれば,その違いを認識したうえでハマることなく作業できますし,自分のPCと同じ設定にカスタマイズしたうえで使うことも可能です。
本特集では,シェルの基本機能と設定に関する知識を学ぶことで,どの環境でも通用するCLI力の習得をめざします。
第2特集
後悔しないAWSデータベースの選び方
RDSとDynamoDB,使い分けのポイントを徹底解説
AWSのデータベースサービスの中でもとくに人気のある,WSRDBMSの「Amazon RDS」とキーバリュー型NoSQLの「Amazon DynamoDB」は,データベースとしての特性や設計思想が異なることから,それぞれ違った目的で使われます。では,要件に応じてどのように使い分ければよいでしょうか?
ひとまずRDBを使っておくのが無難なのか,実はNoSQLのほうがパフォーマンスを出せるのか……プロダクト開発で使うなら何としても事前に理解しておきたいところです。
本特集では「そもそもRDBとは何か,NoSQLとは何か」という前提知識に始まり,RDB/NoSQLの特性をもとにした得意・不得意な分野や,具体的なユースケースなどを解説します。
第3特集
不思議の国のSE用語
一人前のエンジニアになる方法
「そのプロセス,殺しておいて。親が死ねば大丈夫だけど,ダメなら子から順番に」と衝撃の言葉で始まったあなたの新社会人生活。おかしい……,あなたが入社した会社は流行りの暗殺専門学校ではないはずです。確かに切った貼った(コピー&ペースト)はありますが……。本特集ではそんなあなたの混乱をいくらか和らげるような,不思議の国ともいうべきIT業界を,独特な言葉遣いの面から少しばかり,それでいてたっぷりと紹介します。
短期連載
新生「Ansible」徹底解説
[1]Ansibleとは
新しくなったAnsibleについて,初心者の方から経験者の方までを対象に,概要から,新旧の変更点,基本の使い方,新機能の活用方法,そして応用まで幅広い内容をお届けする短期連載です。第1回は,Ansibleは何ができるソフトウェアで,実際にどのように使われており,現場の課題をどのように解決しているのか解説します。
短期連載
HashiCorp Vaultではじめるシークレット管理
[最終回]KubernetesからVaultを利用しよう
複数のクラウドサービスを駆使して開発を行うのが当たり前になってきた現在,各サービスのアクセスキーやパスワードといった「シークレット」の管理が課題になってきました。本連載ではシークレットを一元管理し,アプリケーションからの利用も想定した認証認可を実現する「HashiCorp Vault」を紹介します。
目次
第1特集
シェルの基本大全
どんな環境でも迷わない・困らない知識
- 第1章:シェルとターミナルの基本の使い方
「黒い画面」でコマンドが実行できるように準備しよう! - 第2章:インタラクティブシェルで役立つbash機能
実例で学びチートシートで整理 - 第3章:シェルスクリプトの使い方
基本の文法と安全対策を一気に習得 - 第4章:シェルを理解してカッコよく使おう
どんな環境でもシェルを使いこなすために - 第5章:macOSにおけるシェル&コマンド事情
Linuxと横断的に使うためのノウハウ - Appendix:dotfilesのススメ
どこでもサクッと自分好みの設定を適用しよう!
第2特集
後悔しないAWSデータベースの選び方
RDSとDynamoDB,使い分けのポイントを徹底解説
- 第1章:RDBとNoSQLの違い
しくみ・特徴・得手不得手 - 第2章:Amazon RDS導入ガイド
堅牢性と性能を両立した定番のRDBMSサービス - 第3章:DynamoDBの強みとその活かし方
大規模な書き込み/読み込みが得意なキーバリュー型NoSQL
第3特集
不思議の国のSE用語
一人前のエンジニアになる方法
一般記事
- 【新連載】[短期連載]新生「Ansible」徹底解説
【1】Ansibleとは - 【最終回】[短期連載]HashiCorp Vaultではじめるシークレット管理
【3】KubernetesからVaultを利用しよう
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【162】OpenSSFスコアカード - 【新連載】平林万能IT技術研究所 2ndシーズン
【1】緊張や不安,心臓ドキドキをカメラで透視! - 結城浩の再発見の発想法
【109】エコシステム - ハピネスチームビルディング
【3】ファシリテーターをみんなに任せて楽しい振り返りに - 衛星データプラットフォームTellusハンズオン
【4】石油タンクの物体検出① データ前処理とモデルの学習 - 明後日のコンピューティングを知ろう
【16】CO2削減のホント - 分解教室
【13】Mac Studioの分解・解析 - 今日から始めるサイバー脅威インテリジェンス
【4】ファイルの情報を活用したインテリジェンスと自動化 - UNIXテキスト処理の極意
【11】iCalendar形式のデータを扱う - 【新連載】サーバエンジニア・運用エンジニアのプロテクニック
【1】Shadow Serverの勧め - スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ
【2】Podネットワーク - 自作OS入門以前
【2】CPUが最初に実行するプログラム――BIOSの実行からOSが起動するまで - systemd詳解
【13】systemd-logind,pam_systemd - ひみつのLinux通信
【100】SDGsの真実 - こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識
【10】アプリ開発・運営事業者なら押さえておきたい「透明化法」 - あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~
【126】スキルを活かしパラレルキャリアへ──フクギョウ公務員によるシビックテック