Software Design 2023年1月号

[表紙]Software Design 2023年1月号

紙版発売
電子版発売

B5判/176ページ

定価1,342円(本体1,220円+税10%)

ただいま弊社在庫はございません。

電子版

第1特集
アルゴリズムを使いこなしたい
計算量,使いどころ,設計技法を知る

今どきのプログラミング言語はライブラリが充実しており,基本的なデータ構造(配列,ハッシュテーブルなど)やアルゴリズム(探索やソートなど)を自ら実装する必要はあまりありません。そのため,データ構造やアルゴリズムについてはその特徴(長所/短所)や計算量を知り,状況に応じて適切に扱えることが重要です。

そこで本特集では,アルゴリズムを適切に評価するために計算量を理解し,アルゴリズムを学習したり利用したりするときの手がかりとなる設計技法を知ることを目標とします。本特集では設計技法のうち,再帰呼び出し,分割統治法,動的計画法を取り上げます。

第2特集
PostgreSQL 15の最新機能解説
始める・体験する・使いこなしの手がかり

PostgreSQLは,MySQLと並んでユーザーの多いRDBMS(リレーショナルデータベース管理システム)です。最初のバージョンがリリースされてから今に至るまで25年間,着実に進化を続けており,最新バージョンはなんと15。ご存じでしたか?

本特集は,PostgreSQL 15について,主要な機能がどのように強化されたのか,どのような機能が追加,拡張されたのかといったことを,従来のバージョンとの比較を交えて解説します。さらに便利に使いやすくなっただけではなく,セキュアになったことがわかるでしょう。DB選定でお悩みのみなさん,この機会にPostgreSQLを使ってみませんか?

短期連載
再発見! デスクトップLinux入門
[最終回]デスクトップLinuxの実力

最終回になりました。最後は「デスクトップ入門」ということで要の機能であるX Window Systemや「デスクトップ」としてのLinuxの使える機能などをまとめます。

特別付録
「仕事猫」ステッカー
2号連続付録第2弾

くまみね氏による,猫をモチーフにしたキャラクター「仕事猫」のステッカーです。IT業界,ITエンジニアに「あるある」の場面をコミカルに描写。2022年12月号と併せてお楽しみください。

※「仕事猫」ステッカーは電子版には付属しません。あらかじめご了承ください。