Software Design 2023年2月号
2023年1月18日紙版発売
2023年1月18日電子版発売
B5判/192ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
設計力を磨きたい!
ドメイン駆動設計入門
設計の手法/アイデアの引き出しを増やそう
マイクロサービスなどの分散アーキテクチャやアジャイル開発における設計のアプローチとして,近年注目を集めている「ドメイン駆動設計」。その元となる書籍『エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計』(いわゆる“エヴァンス本”)は,出版から約20年経ってもなお「原典」として読まれ続けています。しかし,その独特な用語や抽象的な解説から,設計の考え方や現場への取り入れ方を理解しづらい面もあるでしょう。
そこで本特集では,“エヴァンス本”の要点をかみ砕き,オブジェクト指向,アジャイル開発,分散アーキテクチャとの関係性から,設計の考え方とやり方を解説します。根本の考え方を理解し,現場での実践例を見ることで,設計力アップにつながるでしょう。
第2特集
開発者も知っておきたい
今さら聞けないログの基本
しくみから理解するログの[出力][調査][設計]
システムの動作結果などの履歴を確認できるログは,エラーの検出やトラブル時の対処など,さまざまな場面で役立ちます。運用担当のエンジニアの方は,普段見ているログがどのように出力されているか,そのしくみを把握できているでしょうか? また,ログを設計するアプリケーション開発者の方も,ログとして出力するべき情報や,利用しやすいログのフォーマットについて,しっかりと説明できるでしょうか?
本特集では,運用目線でも開発目線でも知っておいて損することのない,ログの基礎知識について解説します。Linuxシステムログの出力のしくみから,Webサーバのログ調査テクニックやロギング設計まで,今さら聞けないログの基本をまとめて学び直しましょう。
短期連載
画像生成AIのしくみ
[前編]AIに言葉を理解させる技術
テキストを入力するだけで美麗な画像を自動生成するAI,いわゆる画像生成AIがいま注目されています。本特集では,画像生成AIの裏側にある機械学習のしくみについて,易しく解説していきます。前編では,画像生成AIの全体像と,「text-to-image」技術の柱のひとつ「テキストエンコーダ」を紹介します。
目次
第1特集
設計力を磨きたい!
ドメイン駆動設計入門
設計の手法/アイデアの引き出しを増やそう
- 第1章:ドメイン駆動設計とは?
設計の考え方をつかむ基礎知識
- 第2章:ドメインモデルを理解しよう
業務知識をソフトウェアで正しく表現するための考え方
- 第3章:分散アーキテクチャとドメイン駆動設計
モデルと実装を適切につなぐための3つの設計パターン
- 第4章:ドメイン駆動設計を開発プロセスに取り入れる
さまざまな現場から見えた4つの視点
- 第5章:ドメイン駆動設計のパターン名&用語集
用語の解釈で迷子にならないために
第2特集
開発者も知っておきたい
今さら聞けないログの基本
しくみから理解するログの[出力][調査][設計]
- Linuxシステムログから学ぶ
第1章:ログの基礎とログ出力のしくみ
- トラブルの原因を知るために見るべき情報とは?
第2章:Webサーバログの読み方・調べ方
- アプリケーションログを改善するための第一歩
第3章:ロギング設計の基本
一般記事
- 【新連載】[短期連載]画像生成AIのしくみ
【前編】AIに言葉を理解させる技術
連載
- ITエンジニア必須の最新用語解説
【170】Spring Framework 6.0 - 平林万能IT技術研究所 2ndシーズン
【9】サッカーW杯の「三笘の1ミリ」を映像検証!――ボールの位置を物理とCV技術で高精度分析 - 結城浩の再発見の発想法
【117】フィルタ - ハピネスチームビルディング
【11】個人開発を通じてみんなで楽しく成長する - 【最終回】明後日のコンピューティングを知ろう
【24】明後日の見つけ方 - オンラインホワイトボード「Miro」徹底活用術
【5】テンプレートを使ってみよう① - エンジニアのためのやる気UPエクササイズ
【6】冬が一番効果的! 今すぐやるべき身体リファクタリング3選 - 分解教室
【21】Google Pixel Watch - 【新連載】なるほど納得Go言語
【1】Go言語らしさの源流 - 最強の開発環境 探求の道
【2】シェルをカスタマイズする - リソースから考えるBCPの手引き
【2】組織的リソースへの対応 - 【最終回】さて,障害対応にうまく付き合っていこうか!
【4】障害対応しやすい環境をつくっていこう - 楽しいFlutter~しくみがわかるともっとハマる~
【4】状態管理のしくみ - AWS活用ジャーニー
【5】Amazon DynamoDB - 【最終回】UNIXテキスト処理の極意
【19】テキストの類似性,編集距離 - 魅惑の自作シェルの世界
【3】終了ステータス - [Ansible]現場を支えるPlaybook
【3】作りっぱなしからの脱却 - ひみつのLinux通信
【108】酔拳 - Pythonでネットワーク自由自在
【8】OpenPyXLを使用して設定済み機器のパラメータシートを自動で作成してみよう - 【最終回】スッキリわかるKubernetesネットワークのしくみ
【10】お試しIstio - こんなときどうする? エンジニアも知っておきたい法律知識
【18】誤解だらけの「個人情報」の定義 - あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~
【134】EU発のオープンソース都市OS,FIWAREとは?