JAVA PRESS Vol.19
今号の特集概要
特集1
iアプリからMIDletまでケータイJavaの料理法
これでOK! ケータイJavaのアプリ開発
本年初頭に衝撃的デビューを果たしたNTTドコモの503iに続き,Jフォンが6月からJava対応の携帯電話サービスを開始しました。そしてまもなくauもこれに加わります。Jフォン,auはプロファイルにオープンスタンダードなMIDPを採用していることが,独自仕様を押し進めたNTTドコモのIアプリと大きく異なる点です。こうした標準化やシェア争いといった話題はともかく,Javaプログラマとしては新たなプラットフォームで動くJavaアプリについては大いに惹かれるところです。本特集ではIアプリ,MIDletそれぞれの開発ノウハウをわかりやすく解説するとともに,両者の違いや移植についても紹介します。
特集2
大規模システム構築の基礎知識から業界最新動向まで!
よくわかるEJB
WebサービスやMicrosoftの.NETといった,Webをメインターゲットにした新しい技術・概念がホットな話題を提供する中,SunはJ2EEプラットフォームの重要性をより積極的に打ち出すようになりました。そして,J2EEと並んで最近とみに注目を浴びているのがEJB(Enterprise JavaBeans)です。EJB自体は本来J2EEとは切っても切れない関係にあるものですが,そういった周辺技術(J2EE,アプリケーションサーバ,…)との関係も含め,EJBをそろそろ知っておきたいという読者の方は多いのではないでしょうか。 また,同じくEJBについてJava開発者にとって無視できないのが,汎用性を持たせたEJBコンポーネントを,ベンダ間を越えてみんなで共有しようという気運が昨年の秋ごろより日本で盛り上がりつつあるということです。こちらはコンソーシアムの発足,マーケットプレイスの開設など,すでに現実的な形をとってあらわれてきています。 本特集では,「EJBとは何なのか?」といったレベルから実装例に至るまでの技術解説およびEJBの周辺動向まで,たっぷり読み応えのある内容で,読者のみなさんにEJBを紹介します。
特別付録
特別付録CD-ROM
Java 2 SDK 1.3.0,, JBuilder 4 Foundation, Forte for Java 2.0 CE,VisualAge for Java プロフェッショナル V3.5 体験版, JClass ServerChart 1.1Jトライアル版, Unify eWave Engine4.0AB Trial Edition, Unify eWave J2EE Extensions for UltraDeveloper, GADek 1.2,i-JADE Lite for P503i,i-JADE Lite for F503i, i-JADE Lite for P503iS,i-JADE Lite for N503i,
JAVA PRESS Vol.12~19に掲載されたソースコードのうちWebで公開しているもの全て,以上のほか,多数収録。