JAVA PRESS Vol.35
今号の特集概要
特集
Eclipseプラグインでビジュアル開発! 新しい動きと必須のチップスを大特集!
これからがおもしろい! SWT/Swing大攻略!
現在,Webシステムが隆盛しています。Webを絡めたテクノロジは,これからもどんどん発展していくことでしょう。ではGUI技術はこのまま廃れていく? …とは限りませんね。たとえば最近,「リッチクライアント」という言葉を再びよく耳にするようになりました。時代はそうした選択肢も手段の1つとして視野に入れています。どうやらここからも新しい動きが見られそうです。しかし問題もあります。たとえばGUI開発は,いわゆるWebシステムとは構築ノウハウが異なるのです。 本特集では,GUIの新しい動向をご紹介するとともに,GUI開発をこれから始める方や現在開発をしているという方のために,世間に不足しがちな情報を集めてご紹介いたします。
第2特集
リーガルな逆コンパイルによるコード分析,クラスローダの仕組み,Javassistとは
Javaプログラムの“舞台裏”大追跡
コードはすべてを語る──経験豊かなプログラマなら,この警句の真意を,理解することができるのではないでしょうか。 Java言語についての構文やAPIを理解していれば,もちろんいっぱしのJavaプログラマだと言えます。しかし,胸を張ることはできません。コンパイル後のバイナリがどういった形式になっていて,プロセスのメモリモデルがどうなっているのか,そのようなJavaプログラムの“舞台裏”を知らないかぎり,システム全体を効率的に動作させるコードなど到底記述することができないからです。 そう,冒頭のフレーズ中の“コード”とは,ネイティブコードも含んでいるのです。
特別企画
検索を取り巻くあらゆるテクニックを知ろう
システム開発のための検索エンジン
検索サービスと言えば,Amazonによる書籍全文検索サービスの開始が最近の画期的なニュースでしょう。検索エンジン業界はそれを上回るサービスを提供すべく熾烈な争いを繰り広げているようです。本企画では,この「検索」に焦点を当てます。検索エンジンの仕組み,API活用テクニック,業務システムユーザが求める検索機能などを実践的な例を交えてご紹介します。システムの開発者として使ってみたくなるテクニック満載です。