JAVA PRESS Vol.42
今号の特集概要
特集
新人SE必読! スーパーSEになるための基礎を築く
J2EEサーバサイド開発レクチャー超入門
本特集は今年4月からシステムエンジニア(SE)となったみなさんを対象に,JavaでWebアプリケーションを開発する上での必須事項を,“超入門”をコンセプトにお届けします。IDEの代名詞となりつつあるEclipseやフレームワークStrutsなどの特徴もしっかりとおさえましょう。開発現場で早く活躍したいと思っているみなさん! まず本特集からはじめてみませんか? 次号Vol.43では新人SE向け特集第2弾も予定しているので,ご期待ください。
第2特集
いざ受験! Java認定試験 SJC-P合格へのA to Z
より質の高いJava技術者が求められている中で,その判定の1つに資格取得があります。Java資格の中で最も知名度の高いものといえばSun認定の「Java認定資格」でしょう。本特集では,その試験の中で土台ともいえる「SJC-P(プログラマ)」(Sun Certified Programmer for the Java 2 Platform)を取り上げます。プログラミングコンセプトや,基本的な文法といったJavaの包括的な部分が問われる中で,間違えやすい例題や,出題される確率の高い例題を通して概要から試験に備えたポイントを1つひとつ丁寧に解説していきます。今後さらに試験勉強していく方にとっても,基礎をしっかり固めることができる見逃せない内容となっています。
第3特集
O/RマッピングからDBクラスタまで
Java-DB実践お役立ちマニュアル
Java-DB連携といえばJDBCがコア技術になりますが,近年,O/Rマッピングという手法で,JDBCという低レベルAPIの直接の利用を隠蔽するのがトレンドとなっています。また,そうした動きを後押しするツールも出そろってきました。本特集では,Java-DB連携の手法から,DBのクラスタリングまで,エンタープライズの分野にJava/J2EEが定着した今だからこそ知りたいトピックスをお届けします。
特別企画
ユビキタスを支えるJavaテクノロジ総チェック
ユビキタス時代がやって来る!
ネットワークに接続されたコンピュータに囲まれた環境の中で営まれる我々の生活-まるで子供の頃に見たSFアニメのような未来。そんなユビキタス社会が現実のものになりつつあります。本特別企画ではユビキタス社会を支えるコア技術について詳細に解説します
目次
特集1
新人SE必読! スーパーSEになるための基礎を築く
J2EEサーバサイド開発レクチャー超入門
- 第1章:サーブレット/JSP最適入門
- 第2章:Javaライブラリ活用の極意
- 第3章:フレームワークの王道Strutsがよくわかる
- 第4章:JDBCによるデータベース連携のポイント
- 第5章:Eclipseのデバッグ支援機能の基本
- 第6章:初心者がぶつかる壁
特集2
SJC-P合格へのA to Z いざ受験! Java認定試験
- 第1章:Java認定試験の概要と種類
- 第2章:基本文法(演算子/制御文)
- 第3章:クラスとオブジェクト(オーバーライド/オーバーロード/コンストラクタ)
- 第4章:パッケージとコレクションフレームワーク
- 第5章:スレッドおよびガーベッジコレクション
- 第6章:例外処理とアサーション
特集3
O/RマッピングからDBクラスタまで
Java-DB実践お役立ちマニュアル
- 第1章:JDBCではなぜダメなのか?
- 第2章:Hibernate利用の手引き
- 第3章:MySQLのクラスタリング(前編)
- 第4章:MySQLのクラスタリング(後編)
特別企画
ユビキタス時代がやって来る!
ユビキタスを支えるJavaテクノロジ総チェック
- 第1章:ユビキタスコンピューティング概論
- 第2章:ユビキタス関連のJava標準化動向
- 第3章:ユビキタスコンピューティングを実現するコア技術 IPv6-緒方聡,OSVM-山口祐治/金山二郎,OMA DRM~デジタル著作権管理-角田早苗,P2P-小川博史,ICカード/ICチップ-渡辺政寿,MOTE-中川輪土,Java Card-中川輪土
連載および一般記事
- JSR-175 アノテーションの作法【1】(新連載)
- オープンソースプロダクツから学ぶ設計手法【1】(新連載)
- UMLを大規模プロジェクトで使う勘所
- J2EE プロジェクトマネジメント入門【1】(新連載)
- The エンジニアコーチング【1】(新連載)
- 5分でわかるJavaキーワード【1】(新連載)
[for Programmer]
[for OO Designer]
[for Project Manager]