WEB+DB PRESS Vol.13
- 定価
- 1,628円(本体1,480円+税10%)
- 発売日
- 2003.2.24[在庫なし] 2014.12.23
- 判型
- B5変形
- 頁数
- 240ページ
- ISBN
- 4-7741-1671-8 978-4-7741-6845-6
概要
特集1
基礎知識から設計/コーディングまで
サーバサイドJavaのセッション/トランザクション
サーブレットやJSP(JavaServer Pages)を利用してブラウザに「Hello World」を出力するプログラムを書ける開発者は多いのですが、いざデータベースと連携したショッピングカートなどを作成しようとすると、ハタと行き詰まってしまうかもしれません。このような普段何気なく利用しているショッピングサイトや企業内管理システムの構築には、ユーザとリアルタイムでデータを交換する技術(セッション管理)と、データベースに同時接続するための技術(トランザクション管理)、この2つのしくみを理解する必要があるからです。本特集では、セッション管理とトランザクション管理の基本を学ぶとともに、サーバサイドJavaで実現するためのテクニックやTipsを紹介します。
特集2
なるほど便利、やっかいごとはコンテナ任せ!
はじめようEJB
EJBを使用したことのない人は、まだたくさんいます。しかしそれは、EJBの非常に大きな利点を知らずして避けているだけの人が多いと思います。そこで本特集ではまず、EJBに何ができるのか、そしてEJB最大のメリットであるコンテナはどのような働きをしてくれるのを解説します。そして第3章以降では、同じ仕様のサンプルを、それぞれのEJBを使用して実装し、その特徴を整理します。最終的には本特集全体を通して、EJBのメリットとそれぞれのEJBの役割、そして、どのような要件に対してどのEJBを使用すべきかが、きっとわかるようになります。
特集3
2本立て.NET特集
知られざる?.NET成功のための基礎知識
本特集は、Part1、Part2の2本立ての構成になっています。
Par1では、まだ実際にASP.NETの開発に携わったことのない方のために、現場の経験者が感じた「誤解のタネ」「苦労のタネ」を紹介しています。ASP.NETは、表面的には簡単で便利なように見えますが、独特のフレームワークやコントロールがあり、初めての方にはクセがあるように見えるでしょう。本特集では、いざ現場というときに戸惑わないような基礎知識を紹介しています。
一方Part2では、ADO.NETについて徹底解説をしています。すでにADO.NETに関しては、さまざまな情報が世に出ていますが、本特集の解説はそれらとは一線を画し、意味を深く掘り下げています。簡潔なサンプルコードを豊富に交えつつ、ADO.NETのもつデータアクセス機能について、徹底理解に導きます。
特別企画1
導入からアプリケーションの作成、セキュリティまでAxisを完全解説
次世代Webサービスエンジン Axis詳解
Webサービスという言葉はよく目にするようになりましたが、いまだその実体はよくわからないという方も多いのではないでしょうか。本特別企画では、「Webサービスは技術である」という観点から、「次世代Webサービスエンジン」Axisの基礎とWebサービス開発、そしてセキュリティについて解説します。Axisを使えばいかに簡単にWebサービス開発ができるか、Webサービスのセキュリティはどのように実装すればよいのか、そしてWebサービスという技術をとおしてあなたは何を実現することができるのかが、本記事をお読みいただくことで、ご理解いただけるものと思います。
特別企画2
JavaServer Facesを知る
JSPから発展したWeb UIフレームワーク
JSF(JavaServer Faces)は、Webアプリケーションのための標準的なGUIコンポーネントを提供する、新しいフレームワークです。JCP(Java Community Process)において仕様策定が進められている最中ですが、すでにEarly Accessの仕様書、Early Access 2の参照実装が公開されています。
本特別企画では、このJSFの基礎知識を解説するとともに、JSFで提供されているタグを活用したプログラミングについて、現時点の仕様をもとに解説していきます。 JSFが実現する新しいサーバサイドJavaのアーキテクチャを、ぜひ本記事で体感してみてください。
目次
特集1
基礎知識から設計/コーディングまで
サーバサイドJavaのセッション/トランザクション
- 第1章:J2EEアーキテクチャにおける基礎と位置づけ
セッションとトランザクションの役割を考える - 第2章:セッション管理の基礎知識
セッションIDの受け渡しとセキュリティ - 第3章:サーバサイドJavaのセッション管理
HttpSessionの利用法 - 第4章:トランザクション管理の基礎知識
ACID属性から2フェーズコミットまで - 第5章:サーバサイドJavaのトランザクション管理
JDBC、JTA、EJBによる - 第6章:セッション/トランザクションのとっておきTips
ポイントと注意点あれこれ
特集2
なるほど便利、やっかいごとはコンテナ任せ!
はじめようEJB
- 第1章:EJBのここがダメ?
EJBへの疑問にお答え - 第2章:EJBのここがイチオシ!
コンテナはこんなにすごい - 第3章実装に入る前に
サンプルの仕様解説と、J2EE SDKの導入 - 第4章:ステートレスセッションBeanのみで作る
作ってみよう(1) - 第5章:ステートフルセッションBeanも使う
作ってみよう(2) - 第6章Bean管理永続化(BMP)Beanを使う
作ってみよう(3) - 第7章:コンテナ管理永続化(CMP)Beanを使う
作ってみよう(4) - 第8章:コンテナ管理の関係も使う
作ってみよう(5)
特集3
2本立て.NET特集
知られざる? .NET成功のための基礎知識
- ◆Part1:現場に行く前に知っておこう!
Webアプリケーション構築の基本テクニック- 第1章 Page_Loadの罠
- 第2章 一覧表示のあれこれ
- ◆Part2:改めてADO.NETを整理する
.NETデータアクセス徹底解説- 第3章 ADO.NETの背景
- 第4章 .NETデータプロバイダ
- 第5章 データセット
特別企画1
次世代Webサービスエンジン
Axis詳解
- 第1章:基本編
すぐ理解できる、Axisのしくみ - 第2章:応用編
AxisによるWebサービスの開発 - 第3章:セキュリティ編
SSLとXML Signatureで実現するセキュアなWebサービス
特別企画2
JavaServer Facesを知る
JSPから発展したWeb UIフレームワーク
- 第1章:JSFに触ってみよう
JavaServer Facesの概要とサンプルの実行 - 第2章:JSFタグの活用
JSFプログラムを作ってみる
一般記事
- PostgreSQL 7.3 新機能
- 使えるポイントを再チェック!
- ストアドプロシージャ活用ノススメ
- 最新版PostgreSQL 7.3で学ぶ
- Webサイトデザイン超入門
- プログラマのための
- Zend製品最新情報
連載
- 現役SE桜子の プログラマ家業を斬る!
【第4回】抱きしめて★バグ! - Perl Style
【最終回】Perl Webアプリケーションのセキュリティ - はじめてのApache
【最終回】認証 ~Apacheによるアクセス制御~ - PHPこども電話相談室
【最終回】PEARを簡単インストール - Webサービス for Java e-ビジネスシステム構築の基礎
【第4回】Webサービスのセキュリティ(3)~「デジタル証明書」とキーの生成・管理~ - NY発! デベロッパ勘治外法権
【第3回】Googleしながら考えた