WEB+DB PRESS Vol.123

今号の特集概要

特集1
ついに登場!!! より速く,より安全に,より効率的に
HTTP/3入門

本特集では,新しく登場したHTTP/3とQUICのしくみをゼロから徹底解説します。HTTP/3では,TCPに代わって新しく策定されたQUICというプロトコルを活用し,より速く,より安全に,より効率的にHTTPメッセージをやりとりします。ブラウザやWebサービスでは,すでにHTTP/3とQUICの利用が開始されています。Web開発者である本誌読者のみなさんには必読の特集です!

特集2
Reactベースの柔軟・省設定フレームワーク
いまどきNext.js

Next.jsはイベントのランディングページのような静的なサイトを構築することもできれば,ブログやニュースサイトといった動的なサイトを構築することもできる,幅広いニーズに対応したフロントエンドのフレームワークです。Next.jsには非常に多くの機能がありますが,本特集では中核となる「段階的な静的生成」の機能について深く解説します。

特集3
脆弱性への緊急対応の手立て
実践WAF

WAF(Web Application Firewall)は,Webアプリケーションのセキュリティを保護するための手段の1つです。脆弱性のある機能を停止することなく,発生した脆弱性を一時的に緩和できます。本特集では,「WAFとは何か」から説き起こし,OSS(Open Source Software)のWAFであるModSecurityの基本設定と使い方,さらにはマネージドWAFサービスであるAWS WAF について紹介します。

Vol.1~120までのPDFを収録したDVD-ROMが付いているお得な総集編もあります!

WEB+DB PRESS総集編[Vol.1~120]
https://gihyo.jp/book/2021/978-4-297-12215-7

目次

特集1
ついに登場!!! より速く,より安全に,より効率的に
HTTP/3入門

  • 第1章:進化するHTTPの歩み
    HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし,HTTP/3の基本を知る……後藤 ゆき
  • 第2章:詳解QUIC
    TCPに代わり下位層で使用する新しいトランスポートプロトコル……後藤 ゆき
  • 第3章:詳解HTTP/3
    いかにしてQUICを活用し,いかにして高速化を実現したか……後藤 ゆき
  • 第4章:実践HTTP/3
    実装を触り,通信を観測し,理解を深める……後藤 ゆき
  • 第5章:HTTP/3の拡張と応用
    機能を追加し,より効率的に,より便利に……後藤 ゆき

特集2
Reactベースの柔軟・省設定フレームワーク
いまどきNext.js

  • 第1章:Next.jsというフレームワークの強み
    アプリケーションの要件に対応できる多様なHTML生成手段の提供……古川 陽介
  • 第2章:あっという間にできる環境構築
    ローカル・ステージング・本番までをVercelプラットフォームにお任せ……吉井 健文
  • 第3章:段階的な静的生成によるサイト設計
    生成済みページを随時再生成するIncremental Static Regenerationのしくみ……吉井 健文
  • 第4章:静的生成に取り組む下準備
    公開範囲が多様なGitHub APIをセッティング……吉井 健文
  • 第5章:作って学ぶ静的生成の使い分け
    GitHub情報の公開範囲にあわせたアプリケーションの実装……吉井 健文
  • 第6章:Next.jsの注目機能と今後
    ベストプラクティスを実践しやすく……古川 陽介

特集3
脆弱性への緊急対応の手立て
実践WAF

  • 第1章:WAFって何だ?
    Webアプリケーションのためのファイアウォール……藤原 涼馬
  • 第2章:ModSecurityの基本
    オープンソースのソフトウェア型WAFの使い方……藤原 涼馬
  • 第3章:ModSecurityの実践
    よくある脆弱性の緊急対応に挑戦……藤原 涼馬
  • 第4章:AWS WAFの基本,メリット,使い方
    マネージドサービス型WAFを体験……藤原 涼馬

一般記事

  • さようならInternet Explorer
    対応終了告知/コード削除の準備/最新技術の選定……雑司ヶ谷

連載

  • Ruby 3標準添付ライブラリ紹介
    【第1回】パッケージ管理を快適に行うためのツールたち ……RubyGems/Bundler……西山 和広
  • PHPで複雑さに立ち向かう
    【第1回】PHPで型と生きる ……Psalmの静的解析による100%型の付いたコード……五十嵐 進士
  • フロントエンド羅針盤 ── Web体験向上へのアプローチ
    【第1回】Webの品質とユーザー体験の再発見 ……スコアだけで満足しないLighthouseの読み方……佐藤 歩
  • 見なおそう! モダンJavaの流儀
    【第7回】どうやってオブジェクトを生成していますか? ……new演算子に頼らない生成手法……櫻庭 祐一
  • 現場のPython ── システム開発も! 機械学習も!
    【第7回】Django + GraphQLでAPI実装 ……Graphene-Djangoの基礎を最速マスター!……James Van Dyne
  • Perl Hackers Hub
    【第68回】他言語のライブラリをPerlに移植する……うたがわ きき 監修:牧 大輔,福本 貴之,松木 雅幸,大沢 和宏
  • Goに入りては…… ── When In Go...
    【第25回】Go構造体のメモリレイアウト ……構造体のサイズを最適化する……牧 大輔

コラム

  • 縁の下のUIデザイン ── 少しの工夫で大きな改善!
    【第25回】デザインシステムで,使い勝手/デザイン/コードに統一感を持たせる……池田 拓司
  • 漫画から学ぶマネジメント
    【第2回】『SLAM DUNK』の名監督に学ぶ育成スタンス……是澤 太志
  • 教えて! 最新技術 ── テックコミュニティの現場から
    【最終回】AIのこれまでとこれから ……大城 信晃さん/松村 優哉さん……関 満徳
  • はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM ── 読者のページ
    【第74回】……はまちや2,竹原