株式会社ネクスウェイ
- NEXLINK BASIC
(ネクスリンク ベーシック)
伝えたい情報を,最適なメディアで, 最速の方法で! NEXLINK BASICは,
ファックス・ 郵便・ メールをWebサイト上から簡単に一斉送信できるサービスです。直観的に操作ができる画面なので, ほとんどマニュアルは要りません。取引先へのご連絡や会員向け会報, プレスリリースやセミナー集客などさまざまな1対多コミュニケーションにご活用いただけます。
株式会社バンク
- CASH
(キャッシュ)
目の前のアイテムが一瞬でキャッシュに変わるアプリ 「CASH」 は, 自分が保有するあらゆるアイテムを瞬間的にキャッシュ (現金) に変えられるスマートフォン向けアプリです。アプリを立ち上げて対象アイテムの写真を撮るだけで, 利用者はすぐにキャッシュを受け取れます。たった数秒でアイテムをキャッシュにでき, 面倒な審査や手続きも不要。キャッシュを受け取ったあとは, 2週間以内にアイテムを集荷スタッフにお渡しいただくだけでお取引完了となります。誰でも簡単に, いつでも, どこでも, アイテムを瞬間的にキャッシュに変えられる体験をデザインし, スマホアプリで提供しています。 - TRAVEL Now
(トラベルナウ)
あと払い専門旅行代理店アプリ 「TRAVEL Now」 は, 10万円までの旅行であれば誰でもボタン1つで今すぐ旅行に行けるあと払い専門の旅行代理店アプリです。株式会社バンクは 「お金」 にまつわる課題を今までにない新しい方法で解決し, すべての人の可能性を広げるお手伝いをしたいと考えています。私たちは 「旅行」 を 「人生の冒険」 だと考えています。旅行サービスは, 表示情報が多くてわかりづらく, 申し込みでもたくさんの情報を入力する必要があり, 入金のタイミングで契約が成立するというのが一般的です。今行きたくても, お金がないから行かない——そんな人たちが市場にはたくさんいると考え, ①今までの旅行サービスよりも簡単なステップで旅行を申し込める, ②お支払いはあと払いでOKという2点を強みに, そういった人たちの背中を押せるサービス設計にしています。
株式会社Viibar
- Vync
(ビンク)
広告・映像業界の働き方改革を推進, クリエイティブ制作管理ツール 「Vync」 は, 動画をはじめとするクリエイティブ制作業務を効率化するクラウド型制作管理ツールです。 「テクノロジーで人がクリエイティブな仕事に集中できる環境をつくる」 ことを目指して開発されました。オンラインで動画・ 静止画の修正指示を出せるスクリーン機能やチャット, 情報を一元化・ 見える化できるストレージ機能など, クリエイティブ制作業務を効率化するための機能がそろっています。
BizteX株式会社
- クラウドRPA BizteX cobit
(ビズテックスコビット)
手間と時間のかかるルーチンワークから働く人を解き放つクラウド型RPA 国内初のクラウドRPA
「BizteX cobit」 は, クラウドの利点を活かしたSaaS型の業務自動化ソフトウェアです。サインアップ後すぐに利用でき, 初期投資を低く抑え, 開発期間は不要というスモールスタートが可能なRPAツールです。インターネット環境があれば場所を選ばず, クラウド上でロボットが24時間稼働し, いつでも最新機能が利用できます。また, 直感的に操作できるUIにこだわった開発で, IT知識のない業務担当者でもロボットの作成・ 操作が可能です。
株式会社BitStar
- BitStar
YouTuberをはじめとしたインフルエンサーが活躍できるようなインフラをつくること YouTuberと企業のコラボレーションプラットフォーム。YouTuber延べファン数約1億人! 日本最大級プラットフォームです。YouTuberを知り尽くしたプロフェッショナル・
チームにより, インフルエンサーマーケティングを成功につなげます。
株式会社ヒューマンシステム
- 3Sの匠——匠フレームワーク——
気がつく! 動ける! 学べる! 変われる! 働き方改革の要に! 活かせ日本のタクミ AI
(人工知能) やRPA (ロボット技術による自動化) などの普及で仕事のブラックボックス化が進み, それらの機能や人をつなぐ仕事が重要となってきました。3Sの匠は, 今まで見えにくかったそういった仕事を 「見える化」 し, さまざまな課題を共有してチームで行うPDSA活動を支援します。そして, 活動を通して自主性を育み 「動ける」 人材を育てます。
ビヨンド・ パースペクティブ・ ソリューションズ株式会社
- 入退室管理・
勤怠管理 「入退くん」
学習塾・個別指導教室向けの入退室管理・ 勤怠管理システム 「入退くん」 「入退くん」 は, 学習塾・ 個別指導教室向けの入退室管理システムです。生徒の入退室管理だけでなく, 従業員のタイムカードとしても利用できます。さらに, 従業員のシフト管理と給与システムとも連携。Webアプリケーションで手軽に管理ができ, 業務効率化による管理コスト削減やデータ分析による収益向上を実現します。
株式会社Funseek
- ねこすた
ねこ好きが集まる画像投稿SNS ねこすたは猫好き専用のアプリです。日々猫の写真や動画だけが投稿され,
猫好き同士によるコミュニティや猫に関するQA掲示板といった機能のほか, 愛猫のオリジナルカレンダーの作成などができます。2016年6月にリリースしてから毎月開催しているイベントでは, タグ付け投稿でプレゼントを送ったりと日々猫好き同士で盛り上がっています。 「ねこすた」 は猫好きが集まるSNSプラットフォームを目指します。
株式会社ベーシック
- ferret One
(フェレットワン)
Webマーケティングをこれ1つで 一般的なWebマーケティングでは,
たくさんのツールが使われるため, ツールのデータ移行といった重要でない作業にも時間がかかっています。Webマーケティングツールのferret Oneは, 施策の検討・ 実行やサイトの分析・ 改善など企業のWebマーケターが本来やるべき業務に集中できる環境を作ります。Webマーケティングで使うたくさんのツールを1つに集約することで, 施策のスピードアップや, 外注コスト・ 調整コスト・ 作業時間の削減を実現します。
株式会社メドレー
- クラウド型電子カルテ
「CLINICSカルテ」
患者とつながる,まったく新しいクラウド型電子カルテ CLINICSカルテは,
レセプトソフト 「ORCA」 を内包し, オンライン診療も実施できるクラウド型電子カルテです。予約から, 対面・ オンラインによる診療, 会計までをワンストップで管理できます。これまで複数のシステムに重複して入力していた情報を1つにまとめることで事務作業を効率化し, より充実した医療を提供する体制作りができます。
株式会社mellow
- 青空シェフごはん
「TLUNCH (トランチ)」
街を料理人の「こだわり」 で満たしていく TLUNCHは,
空きスペースとフードトラックをマッチングするプラットフォームです。個性あふれる400以上の店と提携し, おいしい料理をできたてで提供してくれるフードトラックを日替わりで配車することで, 毎日飽きずにランチを楽しめる体験を実現しています。また, 超低コストで開業できるフードトラックは, こだわりを持つ料理人が夢を叶える手段です。そんな料理人を応援し, そのこだわりに魅力を感じるお客様をつなぐプラットフォームを目指しています。
ユカイ工学株式会社
- BOCCO
(ボッコ)
「共働きの親子」や 「離れて暮らす高齢者」 と家族をつなぐコミュニケーションロボット インターネット経由でスマホと音声メッセージをやりとりできるほか,
BOCCO側から送った声を文字に変換したり (こえ文字メール), スマホから送った文字メッセージをBOCCOが読み上げたりできます。さらに, 宅内に設置されたセンサーの情報とBOCCOが連動し, ドアや鍵の開閉や部屋の温湿度や照度をスマホに通知できます。これにより, 家族の様子を外出中でも知ることができ, 忙しい毎日の中でも家族との何気ないコミュニケーションを楽しめます。また, 天気予報や防災情報など知りたい情報をBOCCOアプリ内の 「BOCCOチャンネル」 や組み合わせアプリを介してBOCCOがしゃべってお知らせする機能も。BOCCOチャンネルの新機能 「お願いBOCCO」 では, 指定時間にしゃべってくれるリマインダー機能も追加され, ゴミ出し日のお知らせやめざまし時計代わりにも役立ちます。BOCCOは日々進化を続けるコミュニケーションロボットです。
株式会社ランチェスター
- EAP
ブランドとファンのより良い関係を支えるモバイルアプリケーションプラットフォーム EAPは,
厳選した機能と洗練されたUIを備えたモバイルアプリの開発・ 運営ができる新しいプラットフォームです。 【サービスの特長】 - ①洗練の標準機能:数多くの実績と最新のテクノロジーから生まれた洗練の標準機能
- ②圧倒的な柔軟性と拡張性:モバイルアプリのデザインや機能のみならず,
プラットフォーム全体を各社ごとに最適化して提供。外部システムとの連携も自在 - ③充実のサポート:多くのアプリ運用実績を持つスペシャリストチームが,
戦略やビジネスの拡大に合わせて幅広く運営をサポート
株式会社リブセンス
- 転職ドラフト
エンジニアの価値は世界が決める 転職ドラフトは,
ITエンジニア向けのダイレクトリクルーティングサービスです。レジュメを登録すると, 企業から具体的な年収を記載した指名が届きます。現年収や性別は非公開なので, レジュメやGitHubをもとに正当な実力が評価されます。また, どの企業が誰にいくらの年収を提示したのかはサイト上に公開されるため, 自分の相対的な市場価値を確認できます。
本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.120
2020年12月24日発売
B5判/
定価
ISBN978-4-297-11811-2
- 特集1
自作OS×自作ブラウザで学ぶ
Webページが表示されるまで
HTMLを運ぶプロトコルとシステムコールの裏側 - 特集2
最新Vue.js 3入門
コアチームが解説! 基本から新機能まで完全網羅 -
20周年記念企画
これからのWeb開発
技術を追い,今を知り, この先を見据える