インフォメーション
「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2011」,今年も開催!エントリ期間は2011年7月15日~8月10日まで
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
ヤフー株式会社
- Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2011
- http://
creative-award. yahoo. co. jp/
同アワードは,
「一般の部」 「企業の部」, それぞれ3部門での審査
用意されるのは,
その他,
今年度のポイントは,
- 一般の部バナー部門では,
Yahoo! JAPANが震災にむけて掲げているスローガン 「つなげる想い, つながる希望。がんばろう ニッポン!」 をキーワードにテーマを決めて, その啓発バナーを作成 - 昨年度のスマートフォン部門を
「スマートデバイス部門」 と改め, 審査対象を拡大 - 特別賞には
「Creative Hack賞」 に加え, 「HTML5賞」 「学生賞」 を新設。新しい技術に挑戦するクリエイターや学生クリエイターの発掘を目指す - ゲスト特別審査員として佐々木宏氏
(シンガタ) を迎え, 日本を代表する総勢15名のクリエイターによって審査を行う
グランプリは賞金100万円とトロフィー, そして名誉が!
グランプリには賞金100万円とトロフィーが贈与される他,
応募期間は2011年7月15日~8月10日まで。われこそはと思うクリエイターは,
また,
- Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード
- http://
ja-jp. facebook. com/ yjica
バックナンバー
2011年
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」開催,8月から募集を開始
- 「Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード2011」,今年も開催!エントリ期間は2011年7月15日~8月10日まで
- Pythonユーザの祭典「PyCon JP 2011」8月開催,CFP募集中
- MSDNオンラインでWindows主要APIの日本語/英語による解説リストを公開