インフォメーション
Flashやデザイン手法のインスピレーションを与えてくれる豪華イベント「FITC Tokyo 2011」が12月3日,4日に開催!
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
今年で日本開催3回目となるFITC Tokyo 2011が12月3日(土),
FITCは,
今年も次に挙げるように,
- Mr.
doob - カンヌ広告祭2011サイバー部門グランプリに輝いた "The Wilderness Downtown"を始め,
クラウドソーシングを取り入れた "The Johnny Cash Project", WebGLを用いた"3 Dreams of Black"など, ウェブブラウザ上の表現で新たな境地を切り拓き続けている。 - Golan Levin
(ゴラン・ レヴィン) - アーティスト/作曲家/デザイナー,
そして技術者である彼はロボティクスやソフトウェア, 認知科学といった現代的な道具を使って人を驚かせ, そして楽しませるアート作品を制作している。 - Gmunk
- 氏の手がけた映画
「トロン・ レガシー」 での美麗なディティールが凝縮された映像に魅せられたかたも多いはず。 - Eugene Zatepyakin
(ユージン・ ザテピャキン) - ジェネレーティブアート,
数学アルゴリズム, 画像処理, 3D関連など幅広い領域を扱う, モスクワ生まれの若干27歳のFlashデベロッパー。 - Jakub Dvorsky
(ヤクブ・ ドボルスキー) - 特有の世界観が魅力のゲームを多数発表しているチェコの制作スタジオAmanitaDesignの創設者。その世界観の構築プロセスから配信にかかわるすべてを披露する。
その他,
インスピレーションやエネルギーが湧く,
FITC Tokyo 2011 開催概要
イベント名 | FITC Tokyo 2011 |
---|---|
日時 | 2011年12月3日 |
開催地 | HAL東京 コクーンタワー 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3 |
受講料 |
早期割引 一般 通常販売 一般 (すべて税込) |
主催 | FITC / 株式会社ゼオ |
協賛 | アドビシステムズ株式会社 / 学校法人 モード学園 |
- FITC Tokyo 2011
- URL:http://
www. fitc. ca/ tokyo
バックナンバー
2011年
- Twitterの開発者イベント「Tokyo Developer Teatime」11月17日に開催
- 国内初のエンドユーザ企業向けLinuxイベント「Enterprise User's Meeting 2011」12月1日に開催
- IIJ,クラウドセミナー「持たざるプライベートクラウド」12月6日に開催
- Flashやデザイン手法のインスピレーションを与えてくれる豪華イベント「FITC Tokyo 2011」が12月3日,4日に開催!
- 「OpenID Summit Tokyo」12月1日に秋葉原で開催
- 雑誌・書籍編集アルバイトスタッフ急募!
- WACATE2011 冬~咲かせてみせようテスト道~,12/17,18に開催,参加申し込み開始
- 「Hitachi Open Middleware World Cloud Day」11月17日に開催