インフォメーション
11月22日,『ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩』(外村和仁著)の刊行記念トークセッション開催
2012年11月22日
日時 | 2012年11月22日 |
---|---|
会場 | ジュンク堂書店池袋本店 4階カフェにて |
入場料 | 1,000円 |
定員 | 40名 |
予約 | 電話03-5956-6111, |
トークセッション概要
JavaScriptは現在,
このトークセッションでは,
JavaScriptを学びたいがどのようにすればいいかわからないと思っているすべての方に贈るトークセッションです。
なお,
URL:http://
ネットワーク回線の都合により,
また,
本書に関するツイートはこちらのページをご覧ください。
懇親会
トークセッション後に懇親会を予定しています。懇親会は以下からお申し込みください
- 講演者
外村和仁(ほかむらかずひと)
株式会社ピクセルグリッドにてJavaScriptを使ったWebアプリケーションの開発などを行っている。PHPやPerlなどの経験もあり、フロントエンドエンジニアという肩書きだがサーバサイドのプログラムを書くことも多い。好きなプログラミング言語はJavaScriptとRuby。
ブログ:http://webtech-walker.com/
Twitter: @hokaccha
この記事に関連する書籍
-
ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩
本書は,プログラムを書いたことがないノンプログラマの人に向けたJavaScriptの入門書です。初学者の方がつまずきそうなところや,わかりにくいところを重点的に解説し...
バックナンバー
2012年
- 「2013東京国際スマートフォン アプリアワード」開催,応募は12/13~
- 第2回察知人間コンテスト,締切迫る――2012年12月10日まで!優勝賞金100万円!
- 高校生による中学生・高校生のためのカンファレンス,CombConfを12月23日に開催します
- 若手テストエンジニア向けワークショップ「WACATE2012 冬」,12/15,16に開催,参加受付中
- 11月22日,『ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩』(外村和仁著)の刊行記念トークセッション開催
- ETロボコン2012チャンピオンシップ大会,11月14日,15日パシフィコ横浜で開催
- Windowsストア アプリ開発要点整理講座第2弾,11月26日に開催
- WebSig分科会:Web屋が集まるクラウドの夕べ「第1回 Web屋にとってのWindows Azureとは?」11月7日に開催
- エンジニアの未来サミット for students 2012,今年も開催――第1回のゲストは小飼弾氏,はまちや2氏の2名で11月10日に開催
- 賞金100万円,技術評論社/KDDI主催のARアプリコンテスト「第2回 察知人間コンテスト」募集開始
関連記事
- 2018年9月第2週号 1位は,ウェブデザインにアイコンをどう活用するか,気になるネタは,Microsoft,手書きのUIスケッチをHTMLに変換する「Sketch2Code」を発表
- 2018年3月第5週号 1位は,ランディングページを良くするための10個のヒント,気になるネタは,Google,虚偽ニュース対策とメディア企業支援の「News Initiative」に3億ドル投入
- グレープシティ,JavaScript UIライブラリの新バージョン「Wijmo 2018J v1」をリリース
- 2018年3月第4週号 1位は,ユーザーフレンドリーなフォームを作るためのヒント,気になるネタは,カシオの「ゲーム電卓」復活 シューティング搭載「SL-880」38年ぶりに
- 『新春座談会 このコンピュータ書がすごい! 2010年版』開催決定