インフォメーション
paizaオンラインハッカソンPOH![ポー!]開催!~あなたのプログラミング能力を診断します
paiza主催のオンラインハッカソンPOH![ポー!
どなたか効率の良いアルゴリズムを教えてください!
いきなり質問です。
もしあなたの部署に配置された新人プログラマの子からヘルプを頼まれたらどうするでしょうか。
20代帰国子女,
現在ECサイトのキャンペーンで,
上司が勝手に決めた納期は連休明けです。
Item_a_b = 4500 // a+bの価格
Item_a_c = 500 // a+cの価格
Item_a_d = 2300 // a+dの価格
Item_b_a = 1240 // b+aの価格
Item_b_c = 5020 // b+cの価格
(…中略…)
if Item_a_b == campaign_price
print “AとBの組み合わせが最大!”
if Item_a_b == campaign_price -1
print “AとBの組み合わせは-1円差でおしい!”
if Item_a_b == campaign_price
…以下略)…
上記のようなプログラムを途中まで書いたところなのですが,
私は間違ったコードを書いてるのでしょうか。もっと効率のよいアルゴリズムがあると思うと居たたまれません。どうしたらいいでしょうか。
あなたのプログラミング力が試される! 人のコードが見れる!
いきなりのネタで戸惑っている方がいらっしゃるかもしれません。
今回,
「同じ課題に対して他の人だったらどういうコードを書くんだろう?」
と思ったことはありませんか。
そういったプログラマだったら一度は考える,
まずは試してみよう!
企画のタイトル通りいわゆるハッカソンなので,
「paizaオンラインハッカソン
オンラインで, リアルタイムにチェック, ジャッジされる!
また,
提出したコードについては,
他の人の書いたコード気になると思いますが,
まず最初は自分の力でチャレンジしてみて,
今回の
- paiza主催
paizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー! ]) 2013年12月2日AM11:00から2014年1月8日23:59まで。
バックナンバー
2013年
- ネットPR Day 2014,1月21日に開催――グローバル企業の最新事例とともに企業が抱えるコミュニケーションの課題を考察する1日
- Movable Typeのミートアップ「MTDDC Meetup NAGOYA 2014」,1月18日に開催
- 1月14,15日開催「JAPAN IDENTITY & CLOUD SUMMIT 2014」 ~アイデンティティから考える。クラウド・ビッグデータ・モバイルの興隆
- paizaオンラインハッカソンPOH![ポー!]開催!~あなたのプログラミング能力を診断します
- 本日12月1日より,プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる