インフォメーション
ビジネスを動かすお金の仕組み~B2Bコンテンツビジネスを題材とした実践的解説,6月25日開催
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
お金はビジネスの基本。しかし普通に会社に勤めていては見えてこないことがたくさんあります。黒字なのにキャッシュがなくて倒産するのはなぜか? 高い商品ほど品質が低くても許容されるのはなぜか?
2014年6月25日に開催するプライベートセミナー
- ビジネスを動かすお金の仕組み~B2Bコンテンツビジネスを題材とした実践的解説
(6月25日開催) -
http://
ichida01. peatix. com/
ポイント
- 財務諸表など会計上の数字と使えるキャッシュの違いを解説。いざという時に困らない考え方の基本
(帳簿の付け方など実務は含みません) を解説します。 - 「高い商品ほど品質が低くても許容される」
など, 誰も教えてくれない, B2Bコンテンツの特徴を紹介します。 - コンテンツビジネスに付帯する高付加価値ビジネス
(セミナーなど) の方法論を紹介します。 - 市場などの傾向を読み取るために役立つ
『最強のグラフ』 を紹介します。 - セミナーおよびWEB連載で紹介した内容を後日PDFにまとめてお送りします
(一般参加者のみの特典)。連載終了後 (8月下旬頃) の送付となります。
こんな方にお勧め
- すでに起業したものの自分なりの方法論を確立していない方
- 起業を考えている方
- 企業の経営管理,
企画部門の方 - B2Bコンテンツ事業を考えている方
- 講師紹介:一田和樹
-
gihyo.
jpにて 「目からウロコのビジネス お金の仕組み」 連載中。シンクタンク勤務の後, コンサルタントとなり, インターネットプロバイダ常務, ベンチャー企業代表取締役などを歴任。B2Bコンテンツ事業を展開した実績を持つ。
●講座の内容
- ビジネスにおけるお金の流れ。キャッシュフローの基本。黒字でもキャッシュは不足する。不足しないための仕組み作り。実態キャッシュと見かけの数字を誤認しやすい財務諸表。固定コストを下げる工夫。
- 金があればいくらでも黒字は作れる。財務で作る黒字のトリック。金があれば必ず黒字になるビジネス。事業でマイナスでも財務で黒字にできる。買収,
連結, 借金などが生み出す利益のからくり。 - 狭義のコンテンツビジネスの確率戦や消耗戦を避けて,
B2Bで固く利益を上げる仕組み。 - 高付加価値セミナーの事例紹介
- 簡単に傾向を把握するための
『最強のグラフ』
当日,
日時 | 2014年6月25日19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 技術評論社本社ビル5Fセミナールーム |
費用 | 5,000円:一般早割 20,000円:一般 1,000円:学生立席 |
申し込み | http:// |
バックナンバー
2014年
- 「IT検証フォーラム2014」7/4に開催
- 「Hadoop Conference Japan 2014」,7月8日に開催
- 福岡情報技術サミット「FITS2014」,7月11日に開催
- LINK,「ベアメタルサーバが実現するこれからのインフラ運用-基礎編-」開催
- Linux Foundation,「Automotive Linux Summit 2014」スケジュールとプログラム発表
- ビジネスを動かすお金の仕組み~B2Bコンテンツビジネスを題材とした実践的解説,6月25日開催
- 明日 楽をするために,今日 自動化を頑張るエンジニアの集い「JTF2014: July Tech Festa」が6月22日に開催
- Agile Conference Tokyo 2014,7月23日(水)開催
- 世界コスプレサミット「アプリコンテスト2014」6/21に最終選考プレゼン開催