インフォメーション
『ドラゴンクエストXを支える技術』発売記念トークセッション開催のお知らせ
2018年10月25日
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
ジュンク堂書店池袋本店は
このイベントの翌日
このトークセッションでは青山氏と,
- 青山公士
(あおやま こうじ) - ドラゴンクエストX プロデューサー,
『ドラゴンクエストXを支える技術』 著者 - 他社でのゲームのメインプログラマー,
ディレクターを経て, 1999年3月に株式会社スクウェア (現スクウェア・ エニックス) に入社。PlayOnlineのディレクターのあと, ドラゴンクエストX開発初期からテクニカルディレクターを務め, 『ドラゴンクエストXを支える技術』 執筆途中にプロデューサーに就任。 - Twitter: @kojibm
- 縣大輔
(あがた だいすけ) - ドラゴンクエストX Webテクニカルディレクター,
『ドラゴンクエストXを支える技術』 第10章執筆 - 2004年 株式会社スクウェア・
エニックスに入社。PlayOnlineのサーバーコンテンツ開発に従事したあと, ソーシャルゲーム開発を経て, ドラゴンクエストXでWeb, スマートフォン関連の開発を担当。そのほかに, スクウェア・ エニックス第6ビジネス・ ディビジョンで開発, 運営している, スマートフォン関連タイトルのテクニカルディレクターを担当。
イベント概要
名称 | 『ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏』 数十万人が集うオンラインゲームはどのように開発・ |
---|---|
日付 | 11月13日(火) 19:30より |
会場 | ジュンク堂書店池袋本店 4階喫茶にて。入場料1,000円 ※セッション終了後にサイン会の時間を設ける予定です。 |
定員 | 40名 |
受付 | ジュンク堂書店池袋本店 1階案内カウンターにて。電話予約 ※申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。 ※立ち見になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 |
中継 | YouTubeを使った配信を予定。 ※モバイル回線を用いた配信のため, ※録画データは2018年年内までの公開となります。 |
- 『ドラゴンクエストXを支える技術』
発売記念トークセッション (ジュンク堂書店の告知ページ) - URL:https://
honto. jp/ store/ news/ detail_ 041000029134. html
記事中で紹介した書籍
-
ドラゴンクエストXを支える技術 ── 大規模オンラインRPGの舞台裏
『ドラゴンクエストX』は,ドラゴンクエストシリーズ初のオンラインRPGです。本書は,ドラゴンクエストXの開発・運営の舞台裏を,現在はプロデューサーとして全体の責任...
バックナンバー
2018年
- 『ドラゴンクエストXを支える技術』発売記念トークセッション開催のお知らせ
- 「IIJ Technical DAY 2018」,2018年11月22日に開催
- 「ヤマハネットワークイノベーションフォーラム2018(東京)」11月21日に開催
- 「Python Boot Camp」12/8に仙台で開催
- 「Python Boot Camp」11/17に甲府,11/23に倉敷で開催
- 「明日の開発カンファレンス2018秋」,2018年10月13日に開催
- MTDDC Meetup TOKYO 2018,11月3日に開催――テーマは「FUSION(融合)」
- 「U-22 プログラミング・コンテスト2018」事前審査結果を発表,40作品が通過