この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
(株)HDEは,Webブラウザを使用して複数台のサーバを集中管理できるサーバ監視ソフトウェアの最新版「HDE Center 4.5」の販売を3月26日より開始すると発表した。
「HDE Center」は,さまざまなサーバを集中管理できるサーバ監視ソフトウェア。シンプルなGUIでWebブラウザから簡単に直感的に操作・設定が可能。SNMPを使用しないHTTPベースの通信方式を採用し,インターネット経由でも監視が可能なために,複数台で構成されるインターネットシステムや,複数のブランチオフィスに設置されているサーバをまとめて監視することができる。
今回発表された「HDE Center 4.5」で追加された機能として,従来の年間,月間レポートに加え,週間レポートの生成が可能になったほか,最新のLinux OSであるRed Hat Enterprise Linux 5 Server,CentOS 5.xに対応。合計44種類のOSに対応した。
また,上記の機能強化と同時に,Liunxサーバ管理ソフトウェア「HDE Controller」ユーザのみが対象となっていた優待価格版が,今回のバージョンから「HDE Center」を買い足すユーザにも適用されることとなった。
価格は「HDE Center 4.5」基本パック 3ノードが403,200円,「HDE Center 4.5」追加1ノードライセンスが127,680円(いずれも税込み)。
「HDE Center 4.5」の管理画面管理。選択対象のパフォーマンス状況がグラフィカルに表示されている。
![「HDE Center 4.5」の管理画面管理。選択対象のパフォーマンス状況がグラフィカルに表示されている。 「HDE Center 4.5」の管理画面管理]()
- HDE
-
URL:http://www.hde.co.jp/
- HDE Center
-
URL:http://www.hde.co.jp/center/