ニュースリリース
コベリティ,ソフトウェア開発・出荷品質検証時のリスク解析ツールを発表
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
コベリティ日本支社は11月17日,
この製品を利用することで,
同製品には,
価格は年間ライセンスとなっており,
主な機能は以下のとおり。
- 不具合の生じやすい
(高リスクの) ソースコードを大規模で複雑なソフトウェア全体にわたって自動的に特定する。 - 複数のツールから取得した大量のデータに基づいて,
ソースコード改善のための重要項目を導き出し, 各項目に優先順位を付ける。 - テストカバレッジをリスクの高いソースコードと相関させ,
不具合の生じやすい領域が十分にテストされているかどうかを調べる。 - コーディングのベストプラクティスに従っていないことに起因する問題をソフトウェア開発ライフサイクルの早期段階で排除し,
開発に支障が生じるのを防ぐ。 - 品質とリスクに関するベンチマークを作成して,
ソースコードを再利用するための適性を判断する。
バックナンバー
2008年
- エクスジェン・ネットワークス,ID統合管理ツールの新バージョンをリリース
- サムライズ,Webユーザエクスペリメンス管理サービスの新製品をリリース
- ヌーラボ,プロジェクト管理ツール「Backlog」がガントチャートとバーンダウンチャート機能を追加
- コベリティ,ソフトウェアのバグや脆弱性を視覚化するアーキテクチャ解析ツールを発表
- コベリティ,ソフトウェア開発・出荷品質検証時のリスク解析ツールを発表
- ミクシィ,日本最大のSNS「mixi」でのオープン化戦略について発表―mixiアプリ,mixi Connect,登録制の採用
- スタジオマップ,個人向けホスティングサービスのサービス体系を一新
- Yahoo! JAPAN,新サービス「Yahoo! 百科事典」を公開
- Fortify BSAアライアンス発表~セキュリティ対策の総合的なモデル化手法を採用したコンサルティングサービスの実現
- ミクシィ,「mixi OpenIDコンテスト」を開催