ニュースリリース
ロボットビジネス推進協議会,メカトロニクス/ロボット検定(ロボ検)を開始─第1回は2009年6月20日実施
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
ロボットビジネス推進協議会は4月21日,
第1回目は2009年6月20日に実施
同検定は,
第1回公開受験 個人受験実施概要 (2009年6月20日実施)
- 受検時間:
- 13:00開場,
14:00試検開始 - 受検会場:
- 大手町野村ビル17F
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1(アクセスはこちら) - 出題数:
- 45~50問
(予定) - 制限時間:
- 90分
- 受検定員:
- 500名
- 受検料:
- アカデミックプライス4,900円,
一般8,800円 - 検定方式:
- 多肢選択問題マークシート解答
- 申し込み受付期間:
- 4月21日~5月31日
- 申し込み手順:
- ロボ検 個人受験のページを参照
第1回指定会場受検 団体受験実施概要 (6月15日~6月26日)
※3名以上の団体であれば会場を指定可能
- 受検日時:
- 上記期間内の指定日
- 受検時間:
- 指定時間による
- 受検会場:
- 学校・
企業などにおける施設内を利用 - 受検条件:
- 学校,
企業または有志団体で3名以上の一括申し込が可能であること - 申し込み手順:
- ロボ検 団体受験のページを参照
横断的な知識セットを身に付けるために
今回の検定開始の発表にあたり,
メカトロニクス/
主催 | ロボットビジネス推進協議会 |
---|---|
後援 | (社) |
運営 | (株) |
当検定の目的 | ロボット技術を産業ニーズにあわせて体系化し, |
主な対象者 | 大学生, |
バックナンバー
2009年
- デジタル名刺ガジェットPokenが,国内サイトのAmeba,GREE,mixi,Smart.fmに対応!
- グレープシティ,入力支援コンポーネント「InputMan for ASP.NET 3.0J」を発表
- 日立システムアンドサービス,Webアニメーションで情報セキュリティを学べるコンテンツを公開
- 無線LAN内蔵SD型カードEye-Fiとmixiが連携,デジカメからmixiフォトアルバムへのアップロードが簡単に
- エクセルソフト,USB/PCIデバイスドライバ開発ツールWinDriver v10.01を発売
- ロボットビジネス推進協議会,メカトロニクス/ロボット検定(ロボ検)を開始─第1回は2009年6月20日実施
- ユーザーローカル,携帯サイト用の無料アクセス解析「うごくひと2」を公開
- Oracle,Sun買収への合意へ
- IBS,iSCSI SANソフトウェア「StarWind Server製品」を発売
- 「エンジニアカフェ」~ニッポンのエンジニア大集合! 05月17日開催