ニュースリリース
アドビ システムズ社,CREATIVE SUITE 5を発表
アドビ システムズ株式会社は本日,
アドビストアでは,
アドビストア提供価格
ADOBE CREATIVE SUITE 5 DESIGN PREMIUM (Windows版/ Mac OS版):
(構成製品:Adobe Photoshop CS5 Extended 日本語版,
製品版 | 249,900円 |
---|---|
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 4からのアップグレード | 98,700円 |
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 2. | 134,400円 |
アップグレード版 ※対象となる単体製品からのアップグレード | 198,450円 |
学生・ | 100,380円 |
ADOBE CREATIVE SUITE 5 DESIGN STANDARD (Windows版/ Mac OS版)
(構成製品:Adobe Photoshop CS5 日本語版,
製品版 | 198,450円 |
---|---|
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 4からのアップグレード | 84,000円 |
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 2. | 108,990円 |
アップグレード版 ※対象となる単体製品からのアップグレード | 140,910円 |
学生・ | 67,830円 |
ADOBE CREATIVE SUITE 5 WEB PREMIUM (Windows版/ Mac OS版)
製品版 | 236,250円 |
---|---|
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 4または5からのアップグレード | 98,700円 |
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite2. | 134,400円 |
アップグレード版 ※対象となる単体製品からのアップグレード | 186,900円 |
学生・ | 100,380円 |
ADOBE CREATIVE SUITE 5 PRODUCTION PREMIUM (Windows版/ Mac OS版)
(構成製品:Adobe Premiere Pro CS5日本語版,
製品版 | 261,450円 |
---|---|
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 4からのアップグレード | 98,700円 |
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 2, | 134,400円 |
アップグレード版 ※対象となる単体製品からのアップグレード | 176,400円 |
学生・ | 83,370円 |
ADOBE CREATIVE SUITE 5 MASTER COLLECTION (Windows版/ Mac OS版)
(構成製品:Adobe Photoshop CS5 Extended 日本語版,
製品版 | 397,950円 |
---|---|
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 4 Master Collectionからのアップグレード | 159,600円 |
アップグレード版 ※Adobe Creative Suite 3. | 218,400円 |
アップグレード版 ※対象のCreative Suite 5, | 228,900円 |
学生・ | 125,790円 |
※これまでと異なり,
※本バージョンからは,
※アドビストアでは,
また,
- アドビ システムズ 株式会社
- URL:http://
www. adobe. com/ jp/
バックナンバー
2010年
- カゴヤ・ジャパン,PostgreSQLサーバのホスティングサービス開始─外部データベースサーバとして単独利用も可能
- ティーオー・データ・ジャパン,640GBRDXデータカートリッジ発売
- レナウン,オラクルのコンテンツ管理製品を活用し,ショッピングサイト「R-online“The Shop”」を新構築
- テーマは「朝の時間を便利に活用すること」――「開発コンテスト24」開幕
- ミックスネットワーク,CMS「SITE PUBLIS」のメジャーバージョンアップ発表
- ビーブレイクシステムズ,Redmineを利用した開発会社向けプロジェクト管理システム導入サポートサービスを開始
- 与えられた時間は24時間―エンジニアたちのガチバトル「開発コンテスト24」4/23~25開催。賞品にiPadも!
- グレープシティ,Java帳票ソリューション「Elixir Report 7.7J」発売
- アドビ システムズ社,CREATIVE SUITE 5を発表
- 「Javaの父」James Gosling,Oracleを退社
関連記事
- 2013年4月第1週号 1位は,モバイル向けインタラクションデザインの考察,気になるネタは,ヤフーとNHN Japanがネット検索で提携,NAVERまとめ取り込みで「回答力」高める
- 第3回テックヒルズ「2012..Flashの終焉!? ~Flashの今後を見抜く~」実施レポート
- 2012年2月23日 Adobe,Linux版Flashの開発を事実上停止に
- 新しいWeb表現を追求する時代に!JAM~HTML5♥Flash~開催
- 1日目(その2)AIR最適化テクニック,Beyond the Knowledge~想像力が世界を変える FITC session,Technology Sneak Peek