ハッシュタグは「#mozpark」―Mozilla、参加型サイト「Virtual Park - Tumucumaque -」3月1日公開

Mozillaは3月1日、今月中に正式リリースされる予定となっているFirefox 4のリリースキャンペーンとして、みんなのつぶやきで成長するVirtual Park - Tumucumaque -⁠バーチャルパーク トゥムクマケ。以下、バーチャルパーク)の公開を本日より開始した。Tumucumaqueはブラジルにある世界最大の国立公園の名称で、熱帯雨林で育まれた生物多様性と、Mozillaが目指すインターネット環境(国・言語・コンピュータ環境といった多様性にとらわれない平等な環境)とが「多様性」というキーワードで結びつけられたもの。

画像

バーチャルパークに参加する方法は、Twitterでハッシュタグ「#mozpark」を付けてつぶやくだけ。するとバーチャルパーク内に自分のつぶやきが表示された小さな土地が生まれる(位置についてはmozparkアカウントより返信されるURLでわかるようになっている⁠⁠。つぶやいた内容に植物や動物が含まれていると、その言葉からさらに樹木や動物が生まれる仕掛けになっている。

つぶやいた内容は、つぶやいた時間帯やほかのつぶやきとの類似性などに基づいてバーチャルパーク内に敷き詰められていく
つぶやいた内容は、つぶやいた時間帯やほかのつぶやきとの類似性などに基づいてバーチャルパーク内に敷き詰められていく
敷き詰められたそれぞれのつぶやきは、クリックするとポップアップして表示される。なお、クォータービューに配置されている状態のつぶやきもテキストとして生きており、ブラウザの検索機能などから検索することができる
敷き詰められたそれぞれのつぶやきは、クリックするとポップアップして表示される。なお、クォータービューに配置されている状態のつぶやきもテキストとして生きており、ブラウザの検索機能などから検索することができる

また、生まれた動物はマウスオーバーすると写真が表示され、さらにその写真をクリックすればその動物の説明を読むことができるようにもなっている。Tumucumaqueに生息していそうな動物の名前をつぶやいてみて、どのような動物がいるのか探ってみるのも楽しいだろう。

動物をマウスオーバーすると画面右上から写真が表示されていき、さらにこれらの写真をクリックすることで動物についての解説を読むことができる
動物をマウスオーバーすると画面右上から写真が表示されていき、さらにこれらの写真をクリックすることで動物についての解説を読むことができる

バーチャルパークには、CSS transform、CSS transitions、Audio Data API、SVGといった、Firefox 4で導入される最新のWeb技術が使用されている。もちろん、従来のブラウザからも楽しむことができるので、Firefox 4での動作と比べてどのような違いがあるのかを探してみるのもおもしろいかもしれない。

Virtual Park - Tumucumaque -
URL:http://virtualpark.mozilla.org/
※バーチャルパーク内では音が鳴るので注意。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧