日本/アジア太平洋のIPv4アドレスついに枯渇

(社)日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は、2011年4月15日をもってAPNIC(Asia-Pacific Network Information Centre)のIPv4アドレスの在庫が枯渇したことを発表した。JPNICでは独自のアドレス在庫を保有しておらずAPNICと共有しているため、APNICの在庫枯渇によりJPNICについてもIPv4アドレスの通常割り振りを終了することとなる。

APNICによるIPv4アドレス最終割り振りのアナウンス
URL:http://www.apnic.net/publications/news/2011/final-8

今後のIPv4アドレス分配方法は、⁠最後の/8ブロックからの分配ポリシー」に基づいたものへと変更になる。また、分配済みアドレスの新たな再利用方法として、IPv4アドレス移転制度の施行を、2011年7月~8月をめどに検討を進めているとのこと。

APNICでの最後の/8ブロック(224=16,777,216アドレス)からの分配については以下のとおり。

  • APNICにおける最後の/8ブロックのIPv4アドレスの分配は、新規の事業者およびIPv6への移行のために利用されることを想定している。
  • 初回割り振りまたは追加割り振りの基準を満たしていれば、1組織につき1回まで、/22ブロック(210=1,024アドレス)の割り振りが認められる。

ただし、現在APNICフォーラムにおいても、最後の/8ブロックからの分配について以下の検討が行われている。

  • 最小分配サイズを/24ブロック(28=256アドレス)へ変更し、1回または複数回の分配を可能にする。
  • ただし、1組織が分配を受けることが可能なアドレスサイズの合計は/22ブロックのまま変更はない。

これがAPNICで施行されると、JPNICにおける分配方法も数ヵ月以内に同様となる。APNICの対応は2011年4月末~5月上旬に発表される予定。

APNIC地域における最後の/8在庫からのIPv4アドレスの分配に関するJPNIC文書の改定および申請手続きのご案内
URL:http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2011/20110329-01.html
(社)日本ネットワークインフォメーションセンター
URL:http://www.nic.ad.jp/

おすすめ記事

記事・ニュース一覧