ニュースリリース
日本OSS推進フォーラム,震災復興支援を目的にオープンソースのオフィスソフトを無償配布&サポート
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
日本OSS推進フォーラムは6月29日,
無償で配布するソフトウェアは以下の通り。
- 基本OS
(UbuntuまたはKubuntu:10. 04LTS版) とOpenOffice. org (3. 2.0) のCD起動用ソフトウェア - Windows対応OpenOffice.
org (3. 3.0) インストール用ソフトウェア
配布方法
配布方法は,
- 日本OSS推進フォーラム復興支援Webサイト
- http://
ossforum. jp/ phoenix
無償サポートについて
サポートについては,
- メールによる無償サポート
- オープンソースのオフィス/
ソフト活用事例集配布 - Twitterによるオープンな利用支援
(ハッシュタグ #ossforum)
が用意されている。詳細は,
バックナンバー
2011年
- 日本OSS推進フォーラム,震災復興支援を目的にオープンソースのオフィスソフトを無償配布&サポート
- グレープシティ,WPF開発用コンポーネントスイートを発売,WPF版グリッドコンポーネント収録
- ブリスコラ,グローバルクラウド連携サービス「Concord」を開始
- スカイアーチ,ベリサインとジオトラストの日額/月額課金SSLサーバ証明書を販売開始
- Jストリーム,商品動画の提供サービスを拡大
- クララオンライン,アジア地域で展開するクラウドサービス「SolaCloud」を提供開始
- エクスジェン,印刷管理ソリューション「LDAP Manager for Printing」発売
- SRA OSS,台数制限なし,33のOSSをワンストップサポートする「OSSプロフェッショナルサポートサービス」を開始
- 第一弾「GMO Yours」,6月17日にオープン――世界一の福利厚生を目指したプロジェクト始動
- イーフローとOpera Software,被災地向けにカスタマイズしたOpera Miniをiアプリとして無料提供