Rails技術者認定試験運営委員会は2015年3月13日
なお、
| 名称 | Rails 4 技術者認定ブロンズ試験 |
|---|---|
| 目的 | Ruby on Railsの専門知識の習得を評価できる本試験により、 |
| 対応バージョン | Rails 4. |
| 種別 | ブロンズ試験:Ruby on Railsの基本知識を問う試験 |
| 受験料金 | ブロンズ試験1万円/ |
| 試験開始時期 | 本試験:2015年秋 |
| ベータ1試験 | 2015年4月25日 |
| 詳細と申し込み | https:// |
| 試験会場 | 本試験:全国のオデッセイ コミュニケーションズ認定試験会場 |
| 設問数 | 40問 |
| 試験時間 | 1時間 |
| 合格基準 | 7割正解 |
| 出題形式 | 選択式 |
| 項目 | 出題割合 |
|---|---|
| 1. Ruby on Railsの基本 | 10% |
| 2. Scaffolding機能によるRails開発の基礎 | 10% |
| 3. ビュー開発とヘルパー | 20% |
| 4. モデル開発 | 20% |
| 5. コントローラ開発とルーティング | 20% |
| 6. テスト |
10% |
| 7.メールと国際化 | 10% |
- 補足
上記の詳細は試験Webサイトで公開し、
公式Twitterアカウント 「@railscp」 にて通知する予定。 「gem install rails --version='~>4. 0'」 でインストールされる範囲のみを出題する。プラグイン、 rubygemsは出題範囲には含めない。 前提OSはUNIX系だが、
基本的にはOSに依存しない出題とする。 本試験では実行環境については問わない。
| 日時 | 2015年3月12日 |
|---|---|
| 書籍名 | 「Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング」 |
| URL | http:// |
| 著者 | 山田祥寛 |
| 定価 | 3,780円 |
| 大型本 | 544ページ |
| 出版社 | (株) |
| ISBN | 978-4-7741-6410-6 |
| 発売日 | 2014年4月11日 |
| 教材名 | 「Railsチュートリアル」 |
|---|---|
| URL | http:// |
| 教材の活用方法 | 主教材や認定スクールの認定コース受講後に、 |
| 出題範囲カバレッジ | |
| 項目 | 対応状況 |
| 1. Ruby on Railsの基本 | ○ |
| 2. Scaffolding機能によるRails開発の基礎 | ○ |
| 3. ビュー開発とヘルパー | ○ |
| 4. モデル開発 | ○ |
| 5. コントローラ開発とルーティング | ○ |
| 6. テスト | 次版以降で順次対応 |
| 7.メールと国際化 | 次版以降で順次対応 |
- Rails技術者認定試験運営委員会
- http://
www. railscp. org/ - 公式Twitter
- http://
twitter. com/ railscp