ニュースリリース
2018年度,日本数学会出版賞発表――『[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門』が受賞
日本数学会は2018年3月7日,
今回受賞したのは,
- 『
[改訂第7版] LaTeX2ε美文書作成入門』 (奥村晴彦, 黒木裕介著, 株式会社技術評論社) - 『算法少女』
(遠藤寛子著, 株式会社筑摩書房)
の2冊。
日本数学会出版賞とは?
日本数学会出版賞が設立された背景には,
表彰の基準は,
[改訂第7版] LaTeX2ε美文書作成入門について
今回受賞した
1991年12月に
LaTeXは,
技術評論社は,
受賞者の声
最後に,
- 奥村晴彦氏:
このたび,
2018年度日本数学会出版賞を, 『[改訂第7版] LaTeX2e美文書作成入門』 の著者として, いただきました。授賞理由には, 本書で扱っているpLaTeXのほかに, NTT-JTeXなども紹介されており, 日本語圏でのTeXの開発・ 普及に尽くされたたくさんの方々を代表して賞をいただいたのだと思っております。LaTeXを使ってくださっている読者の皆様も含め, 支えてくださった方々に感謝するとともに, ますます気を引き締めて, これからも本書を3年ごとに改訂していければと考えております。
- 黒木裕介氏:
2013年出版の改訂第6版から共著者として表に出していただいてからまだ5年経っていないところ,
大きな賞をいただきまして恐縮しております。 黒木も,
『[改訂版] LaTeX2e美文書作成入門』 で単なる一読者としてLaTeXを学び始め, 改訂とともに知識を改めてきました。 初めて学ぶ人にも,
最新事情を知りたい人にも, これからも 「TeXなら美文書」 と薦めていただけるよう, 活動を続けてゆく所存です。
記事中で紹介した書籍
-
[改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門
LaTeX入門の定番書,最新改訂版が満を持して登場! LaTeXの基礎はもちろん,「自分で体裁を変更したい」といったある程度高度な知識が必要なところまで幅広く網羅。LaTe...