ニュースリリース
「U-22プログラミング・コンテスト2018」詳細発表,公式サイトオープン
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
「U-22プログラミング・
「U-22プログラミング・
2018年は,
「U-22プログラミング・
- 参加資格
- 22歳以下
(1996年4月2日生まれ以降) のかた。 - ※チーム参加の場合,
メンバーの参加資格は原則上記の通り。同じ学校に所属する学生であれば, 23歳以上 (1996年4月1日生まれ以前) のメンバーも参加可能とするが, チームの半数以上が22歳以下で構成され, かつチームの代表者は22歳以下であることが要件。 - 募集内容
- 未発表または2017年9月1日以降に発表したオリジナル作品。
- ※作品の受賞歴や発表してから更新履歴がある場合は,
審査の参考とされる。Webサービス, モバイルアプリケーション等, 作品の形態は問われない。 - 応募方法
- 公式Webサイトを参照。
開催スケジュール
4月2日 | 応募要領発表/ |
---|---|
7月1日 ~9月5日 | 応募受付期間 |
10月21日 | 最終審査会・ |
10月22日 | 経済産業大臣賞・ |
U-22プログラミング・
委員長 | 青野 慶久 |
---|---|
委員 | 中村 克也 |
植山 浩介 | |
荻原 紀男 | |
武井 千雅子 | |
田中 邦裕 | |
田中 啓一 | |
水谷 学 | |
和田 成史 |
U-22プログラミング・
委員長 | 筧 捷彦 |
---|---|
委員 | 新井 誠 |
池上 弘志 | |
石戸 奈々子 | |
岩谷 徹 | |
江草 陽太 | |
齊藤 康幸 | |
酒井 康晴 | |
シブサワ コウ | |
竹迫 良範 | |
夏野 剛 | |
藤井 彰人 | |
まつもとゆきひろ | |
宮本 久仁男 | |
両角 博之 |
- 「U-22プログラミング・
コンテスト2018」 公式Webサイト - URL:http://
www. u22procon. com/
バックナンバー
2018年
- マインクラフト開発元Mojangによる書籍「Minecraft公式ガイド」が4点同時刊行!
- ファーストサーバ,「Zenlogicホスティング」でAmazon AWSを採用したサービスを提供開始
- ビット・トレード・ワン,書籍「C言語によるPICプログラミング大全」関連基板を発売
- 「U-22プログラミング・コンテスト2018」詳細発表,公式サイトオープン