レポートの最終回は,
ポスターセッション
カンファレンス3日目の午後
ポスターセッションになじみのない方もいると思うので簡単に説明すると,
PyCon 2019のポスターセッションでは全部で30の発表がありました。私は23番ブースで
ポスターの準備
実際の発表の前に,
私はポスター発表などしたことがないし,
- 寺田 学
(@terapyon):Python Boot Camp講師, US現地での発表も手伝ってもらった - 片寄 里菜
(@selina787b):Python Boot Camp現地スタッフ, US現地での発表も手伝ってもらった - 筒井 隆次
(@ryu22e):Python Boot Campコアスタッフ - 小林 智博
(@kobatomo3H):Python Boot Campコアスタッフ - 清水川 貴之
(@shimizukawa):Python Boot Camp講師
次にポスターをまずは日本語でざっくり作ります。ポスターの原稿作成にはMacのKeynoteを使用しました。ネットで調べた情報ですが,
ひととおりネタがまとまったら次は英文の作成です。これは日本語と英語を書いたGoogle Docsを作成し,
英文ができあがったところで,
ポスターの印刷は筒井さんに教えてもらったグラフィックを使用しました。こちらの業者は,
最終的に,
この3角形のパッケージは潰れにくそうなので,