2013年7月25日,
勉強会では
見た目以上に大事なこれからのデザイン
はじめのセッションではツクロアの秋葉秀樹さんから,
行動のデザインをする
現在の日本では
都合のいい状態だけのデザインをやめよう
「都合のいい状態」
講演資料 P.
ダミーテキストを使って見た目には綺麗なコンテンツレイアウトのデザインを作成した場合は,
講演資料 P.
実際のコンテンツを流しこんでみるとテキストの量によって一行で収まらなくなったり,
デザインを時間軸で考える
動画プレイヤーを例にあげて,
講演資料 P.
動画プレイヤーのUIデザインを一枚絵で作っただけでは
ユーザーに気づいてもらえるUI/ UXデザイン
スマートフォンではPCブラウザでの操作と比べると
スマートフォンの操作にはタッチやタップ,
問題解決のために手段を限定しない
デザインは人の行動や時間によって変化するということを意識することが大事だと秋葉さんは言います。inBrowserDesignといった手法なども出てきていますが,