プログラミングは楽しくない?
―――― なるほど。次の質問よろしいですか。昨夜もお聞きしたことなので申し訳ないんですが,
ラスマス:私にとって,
―――― すこしも楽しくない,
ラスマス:そう。シートは座り心地が悪いし,
私はそれが好きで旅行するんです。飛行機に乗るためじゃありません。飛行機はいわば必要悪というやつで,
―――― 必要悪ですか。
ラスマス:必要悪であり道具です。問題を解決するための道具にすぎません。私はただ問題を解決したいだけなんです。問題を解決して,
問題をタイムリーに,
そのために必要なプロセスの部分は,
だからといってPHPで書くのが好きだというわけでもないんですが。ただ……Cよりは苦痛が軽いというか,
プログラミングは疲れる作業です。頭を酷使するし,
みんな自分はプログラマーだ,
―――― 私は残りの90%ばかりやってます。
ラスマス:プログラムを製品として通用する,
―――― お嫌いなのに?
ラスマス:やりますよ。好きなのは最初の10%のほうですが,
実は,
―――― それは非常に面白いですね。
ラスマス:でしょう。
―――― ラスマスさんもプログラミングの全部が嫌いなわけではないというお話は初耳でした。
ラスマス:ええ。最初の10%は好きだし,
―――― そうですね。
ラスマス:だからやることには意味がある。
―――― たしかに。次の質問にいきましょう。ラスマスさんが特に影響を受けた言語デザイナーというか,
ラスマス:いいえ。PHPはもちろんCに影響を受けているし,
たとえば,
―――― そうなりますね。
ラスマス:もし
これを解決するにはすべてをメモリ上に保持する必要があります。物理的にハードディスクのヘッドを動かす代わりに,
しかし,
PHPはいたるところで使われています。こういうものの書き方をまるで知らない人間が書いたというのは少々奇妙かもしれませんが,
そういうものにはある程度のプラグマティズムが必要で,
―――― つまりラスマスさんにとって,
ラスマス:ええ,
エンジニアは実用主義
―――― ラスマスさんご自身は何を学んでいたのですか?
ラスマス:私は工学の学位を持っています。ウォータールー大学でシステムデザイン工学の学位を取りました。電気工学の分科で,
―――― そういうプラグマティックな考え方が自分とよく似ているなと感じる人はいますか?
ラスマス:どういう方面で? PHPとか?
―――― たとえばエンジニアではどうでしょう。
ラスマス:そうだなあ……エンジニアは本質的にプラグマティック
―――― はい。
ラスマス:たとえば少なくとも,
私にもそういう数学が必要になったら,
だからそちら方面に研究者がいるのはとてもありがたいと思いますが,
―――― すこし話が変わりますが,
ラスマス:日本の影響を受けたか,
―――― はい。文化や思想に何か興味深いものがあって,
ラスマス:いえ,
―――― 異質,
ラスマス:異質だからこそクールなんです。そうですね,
東京に来るといつも何かしら新しく面白いものがあって,
―――― Webテクノロジーの中では何が一番興味深いですか?
ラスマス:そうですね,
HTTP/