Linuxの普及をサポートするNPO団体Linux Foundationは、2017年5月31~6月2日、有明にある東京コンファレンスセンターにて「Open Source Summit Japan 2017」を開催しました。今まで開催されていたLinuxCon+ContainerCon+CloudOpenは、「Open Source Summit」という名称で生まれ変わりました。Open Source Summitは、Linuxだけでなく、さまざまなオープンソースコミュニティが参加して、オープンソースエコシステム全体の広がりを示すイベントとなります。
同時に、Linuxベースの車載情報機器関連のオープンソースプロジェクトAutomotive Grade Linuxイベント「Automotive Linux Summit 2017」も開催されました。当日の展示コーナーでは、企業向けのオープンソースだけでなく、AGLを利用した車載向けシステムも多数展示されていました。
名称が変わったとしても、引き続き、Linuxテクノロジーの話題も多いですし、最も注目されているテクノロジー分野であるコンテナ、ブロックチェーン、セキュリティに関するオープンソースプロジェクトに注目したセッションも多数ありました。特に、今年は、Automotive Linux Summitへの注目がメディアを含めて非常に高かったのではないかと思います。
本稿では、この中でもAutomotive Linux Summit分野にフォーカスして当日のイベントを紹介したいと思います。
コミュニティの「持続可能性」を生み出すポイントとは?
初日の基調講演では、Linux FoundationのExecutive Director Jim Zemlin氏がまず登壇。いつものように日本語でジョークを話すところから始めたZemlin氏(90年代に上智大学に留学経験がある)が、最近の基調講演で強調しているのは、オープンソースプロジェクトに必要なのは「持続可能なエコシステム」であることです。