C言語超入門 ゼロからのプログラミング

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

補足情報

本文の内容について

読者からの質問・問い合わせが多い点についてFAQ形式にまとめています(last modified 2003/5/6)。

お詫びと訂正(正誤表)

この場を借りまして,本書をお買い上げいただいた読者の方々や関係者に書籍の内容に誤りのあったことを深くお詫びいたします。今後このような誤りのないように努力いたします(last modified 2003/8/21)。

初版第1刷

P.31リスト3-01  P.33 図3-05  P.33 図3-06  P.37 図3-11

int main
main main,int mainとも正常に動作します。

P.145 5行目およびリスト9-04の表題

英小文字を英大文字に
英大文字を英小文字に リスト9-04は,大文字を小文字で出力するプログラムです。

P.153 下から3行目末尾

しまします。
しまいます。 正しい表記は「しまいます」です。

P.169 リスト10-06 (s105.c)  P.170 リスト10-07 (s106.c)  P.171 リスト10-08 (s107.c)  P.173 リスト10-09 (s108.c)

1行目#include<stdio.h>
1行目#include<stdio.h>2行目#include<string.h>

1行目と3行目の間に#include<string.h>を補って下さい。stdio.hの拡張により,P149に書かれているようにstring.hをインクルードしなくても,strcpyを動作させることは可能です。

P.172 図10-12

数字を文字で出力
文字を数字で出力 '#'を文字コードで出力します。

P.198 最初のリスト7行目

printf(" ▲▲ "
printf(" ▲▲ "); 括弧とセミコロンが欠けているので,補ってください。

P.212

コラム後半6行
(削除)

最後の6行が意味不明な文章になっていますので,この部分は省略して読み進めてください。

初版第2刷

P.42 図3-16 P.43 リスト3-05 P.44 リスト3-06

int main
main main,int mainとも正常に動作します。

P.52 コラム下から7行目

するかとういと,
するかというと, 正しい表記は「いう」です。
初版第3刷

P.118 5行目の2列目

(3)
(6) 次の行に進みます。

P.118 7行目の1列目

(5)
(7) 処理の流れの順番は7番目です。

P.141 上から7行目

%cのc文字Iはcharcと覚えておけば・・・
%cのcはcharactercと覚えておけば・・・

意味が通じないのでこのように変更してください。

P.153 下から1,2行目

リスト9-08は,\0・・・図9-09のとおり,成功です。
リスト9-09は,\0・・・図9-11のとおり,成功です。

正しくは次の154ページのリストと図を参照しています。