プログラミング in OCaml
〜関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで〜
2007年11月30日紙版発売
2012年8月29日電子版発売
五十嵐淳 著
A5判/384ページ
定価3,058円(本体2,780円+税10%)
ISBN 978-4-7741-3264-8
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
OCamlは,フランスのINRIAで開発された関数型言語です。実行速度も速く,バグも作りにくい言語構造となっているため,一番実用的な関数言語といわれています。
本書は,このOCamlを通じて関数型言語のプログラミングを学ぶとともに,OCamlならではの実用的なプログラミングについて解説しています。
こんな方におすすめ
- 情報科学系の学生,研究者
- 関数言語に興味のある人
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(650KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
Haskell入門 関数型プログラミング言語の基礎と実践
基礎文法から実践的なアプリケーション開発までしっかりわかるHaskellの入門書です。型,関数,モナド,並列並行などHaskellの重要な考え方と実際にアプリケーション開...
-
はじめてのLisp関数型プログラミング――ラムダ計算からリファクタリングまで一気にわかる
Lisp・関数型プログラミングのメリットとは何か――副作用のないプログラミングがまず挙げられます。これでバグが圧倒的に少なくなります。さらにはコードの再利用がしや...
-
おいしいClojure入門
フランス人プログラマのニコラが,Clojureを包丁代わりにHadoopやRedisといった流行の素材を自由自在にプログラミングします。関数型プログラミングというと,敷居が高...
-
オブジェクト指向プログラマが次に読む本―Scalaで学ぶ関数脳入門
本書は,新たな知的刺激を求めるオブジェクト指向プログラマのための本です。本書では,オブジェクト指向と関数型のハイブリッド言語として最近注目を集めているプログ...