tanQブックスシリーズ時空と生命
―物理学思考で読み解く主体と世界
2009年10月31日紙版発売
橋元淳一郎 著
四六判/192ページ
定価1,518円(本体1,380円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4042-1
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
私とは何か。時間とは,空間とは……。これらは,古来,哲学者たちが何千年もの間考え続けてきた謎である。近代科学の登場,そして19世紀から20世紀にかけての科学革命(進化論,相対論,量子論,分子生物学など)が,時間・空間・生命についてのわれわれの常識を覆した。「『私』は時間と空間の中に生きている」という事実への問いは,そういった意味で,きわめて現代的なテーマとして浮かびあがってくる。本書では,これらの謎に迫るべく,時間・空間・生命の関係を,物理学,生命科学,哲学の知見からときほぐしていく。
こんな方におすすめ
- 科学哲学,時間論に関心のある方
- 生命の存在について関心のある方
- SFが好きな方
この本に関連する書籍
-
14歳の生命論―生きることが好きになる生物学のはなし
生きるって,どういこうとでしょう。我々にとって最も根本的なこの問いに答えるのはなかなか難しいことです。もし14歳前後の中高生にこの問いを投げかけられたら……。こ...
-
日本近海に大鉱床が眠る―海底熱水鉱床をめぐる資源争奪戦―
日本の排他的経済水域(EEZ)は世界第6位を誇る。この広大な排他的経済水域の海底には,レアメタルを始めとする鉱物資源が眠っていることが分かっている。この資源をう...
-
薬なしで生きる―それでも処方薬に頼りますか―
昔はあきらめていた命も,今では新薬の登場で助かるようになったといいます。しかしこの常識が次々に覆されてきているのです。大規模に行う新しい調査法によって,病院...
-
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【物理学賞編】
創立40周年記念出版の1冊です。ノーベル物理学賞は,2008年南部陽一郎氏,小林誠氏,益川敏英氏の3氏が受賞したことが記憶に新しいことでしょう。この賞は科学が人間に...
-
パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用―
現代の日本社会において新型インフルエンザはどのように拡がっていくのでしょうか?それに対する対策はどの程度有効で,その費用はどれぐらいに見積もられるのでしょう...