Software Design plusシリーズNagios統合監視[実践]リファレンス
2011年3月25日紙版発売
株式会社エクストランス 佐藤省吾,Team-Nagios(成原敬義,岡田茂伸,竹島健作,安井秀憲,正橋佳央理 )
A5判/368ページ
定価3,520円(本体3,200円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4582-2
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
Nagiosは監視ツールの定番的な存在で,広く利用されています。ユーザの希望に応じた柔軟な監視を行えるのが特徴ですが,使いこなすには,監視設定の中心的存在であるプラグインの使い方や,各種設定の意味や指定方法を学ぶ必要があります。本書では,プラグインの使い方と各種設定をリファレンス形式でまとめ,各種設定の意味のほか,実践的な監視例,設定例を紹介しています。本書を参考にすれば,初めての方は容易にNagiosを利用できるように,中上級者の方は自分のシステムに合わせた思い通りの設定が行えるようになるはずです。
こんな方におすすめ
- Nagiosをさらに使いこなしたいシステム管理者
- Nagiosを始めて利用する方
目次
第1章 Nagiosクイックスタート
統合監視ツールNagiosとは
- Nagios Coreの基本機能
- ネットワーク経由での監視機能
- Webインタフェース
- アクティブチェック
- オンデマンドホストチェック
- パッシブチェック
- 通知
- 状態とそのタイプ
- ホストとサービスの状態
- Webインタフェースだけで使用される状態
- プラグインの概要
- NRPEの概要
Nagiosの設定ファイル
- ディレクトリ構成
- 設定ファイルの種類
- メイン設定ファイル:nagios.cfg
- リソース設定ファイル:resource.cfg
- CGI設定ファイル:cgi.cfg
- オブジェクト設定ファイル:objectsディレクトリの各ファイル
- 監視の始め方
- 設定ファイルの記述ルール
- メイン,CGI,リソース設定ファイルのルール
- オブジェクト設定ファイルのルール
- テンプレートとオブジェクトの継承
- コマンド定義とマクロ
- コマンド定義
- マクロ
- 閾値フォーマットについて
- 設定の反映方法
Webインタフェースの種類
第2章 Nagios標準プラグイン
- PINGによる死活監視
- ネットワークサービスのポート監視
- ネットワークアプリケーションの監視
- SNMPを利用した監視
- Linux系リモートホストの監視
- データベースサービスの監視
- Linux(UNIX系)サーバリソース監視
- Windowsの監視
- Nagiosの監視補助ユーティリティ
第3章 メイン設定ファイル
- 構成ファイルのパスを指定
- Nagios実行ユーザの設定
- 基本監視機能の有効/無効を設定
- 外部コマンド機能に関する設定
- 自動アップデートチェック機能に関する設定
- 状態自動保存機能に関する設定
- ログ機能に関する設定
- イベントハンドラに関する設定
- 監視スケジューリングに関する設定
- 自動再スケジューリング(実験的機能)
- ホスト/サービス依存定義に関する監視調整の設定
- 監視機能を異常から復旧させる機能
- Nagios Event Broker機能に関する設定
- Nagiosデーモンのパフォーマンスに関する設定
- 頻繁な状態変更に関する設定
- 各種タイムアウトの設定
- 分散監視に関する設定
- パフォーマンスデータ機能に関する設定
- 監視結果の新しさのチェックに関する設定
- 日付フォーマット,Nagios管理者メールアドレスに関する設定
- 禁止文字列,正規表現に関する設定
- デバッグオプション
第4章 CGI設定ファイル
- 構成ファイルのパスの設定
- 表示に関する設定
- 認証機能に関する設定
- ステータスマップ関連の設定
- 自動再読み込み,警告サウンドの設定
- HTMLタグ除去の設定,コマンドシンタックスの指定
- 追加情報へのリンクのtarget属性に関する設定
第5章 オブジェクト設定ファイル
- ホストの定義 define host{}
- ホストグループの定義 define hostgroup{}
- サービス定義 define service{}
- サービスグループの定義 define servicegroup{}
- 通知先定義 define contact{}
- 通知先グループ定義 contactgroup{}
- 時間帯定義 define timeperiod{}
- コマンド定義 define command{}
- ホスト依存定義 define hostdependency{}
- サービス依存定義 define servicedependency{}
- ホストエスカレーション定義 define hostescalation{}
- サービスエスカレーション定義 define serviceescalation{}
- 拡張ホスト情報定義 hostextinfo{}
- 拡張サービス情報定義 serviceextinfo{}
- オブジェクトの継承設定
- カスタムオブジェクト定義
Appendix A Nagiosと周辺ツールの導入
Nagios Core 3および標準プラグインの導入
- 必要な環境
- ユーザとグループの作成
- Nagios Coreのインストール
- Webインタフェース用の設定
- プラグインのインストール
- Naiosデーモンの起動
NRPEの導入
- インストール環境(リモートホスト,Nagiosホスト)
- ユーザとグループの作成(リモートホスト)
- NRPEのコンパイル(リモートホスト,Nagiosホスト)
- NRPEのインストール(リモートホスト)
- NRPEの設定ファイル,起動スクリプトの導入(リモートホスト)
- NRPE設定ファイルの修正(リモートホスト)
- nrpeデーモンの起動(リモートホスト)
- その他の設定(リモートホスト)
- NRPEプラグインの導入(Nagiosホスト)
NSClientの導入
- ダウンロード
- インストール
- 設定
- アンインストール
Appendix B リソース設定ファイルとNagios標準マクロの概要
リソース設定ファイル
Nagios標準マクロの概要
- マクロのタイプ
- スタンダードマクロ
- コマンド引数マクロ
- オンデマンドマクロ
- オンデマンドグループマクロ
- 環境変数マクロ
- カスタムオブジェクトマクロ
- マクロ一覧の参照先
- 監視設定索引
- プラグイン別索引
- 設定別索引
この本に関連する書籍
-
[改訂3版]Zabbix統合監視実践入門 ―障害通知,傾向分析,可視化による省力運用
統合監視ツールZabbixの使い方を,基礎から実際の運用ノウハウまで解説した書籍です。よく使われる監視例はもちろん,大規模なシステム監視についても設定例を挙げなが...
-
Mackerel サーバ監視[実践]入門
「Mackerel」は,サーバにおける各種ハードウェアやアプリケーションソフトウェアの性能をリアルタイムに監視できるSaaS型サーバ監視サービス。美麗なWebUIとエンジニア...
-
Hinemos 統合管理[実践]入門
Hinemosは複数のコンピューター群を単一のコンピューターのようなイメージで,一元的に運用管理できるオープンソース・ソフトウェア(OSS)です。国産のオープンソース...
-
Zabbix統合監視徹底活用──複雑化・大規模化するインフラの一元管理
クラウド環境を利用することがシステム構築時の一般的な選択肢の一つとなりつつありますが,用途によっては物理環境,仮想環境が適切なケースも多く,さまざまな動作環...
-
Zabbix統合監視[実践]入門―障害通知、傾向分析、可視化による省力運用
Zabbixは,サーバ・ネットワーク機器・アプリケーションなどの監視を行う統合監視ソフトウェアです。障害が発生したときのシステム管理者へ通知や,監視データのグラフ...