ルーター自作でわかるパケットの流れ
~ソースコードで体感するネットワークのしくみ
2011年7月8日紙版発売
小俣光之 著
A5判/192ページ
定価2,068円(本体1,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4745-1
書籍の概要
この本の概要
ネットワークはどのようにつながるのか,「パケットの気持ちになって」考えてみたことはありますか? 本書では,パケットキャプチャ,ブリッジ,ルーターを「プログラムとして」作りながら,パケットの流れを体感理解。ネットワークの理解がより深まるうえ,「低レイヤーでのネットワークプログラミングのテクニック」「ネットワークで実現したいことを幅広く考えられる力」「障害発生時に問題を切り分ける力」も身につきます。
こんな方におすすめ
- ネットワークの仕組みを頭ではなく体で覚えてみたい方
- ネットワーク機器を自由にカスタマイズできる基礎知識を身につけたい方
- リンクレイヤープログラミングを知りたい方
著者の一言
「ブリッジやルーターはハードウェアで,中では電気的な処理が行われているのだろう」と,ブラックボックス的に考えている人は多いのではないでしょうか。リピーターは電気的な中継だけともいえますが,ブリッジはMACアドレスによりパケットを配信するポートを選択しますし,ルーターはパケットの書き換えや,経路の選択,MACアドレスの解決など,さまざまな処理を行っています。そしてそれらは基本的にソフトウェアで実現可能なことです。
その気になればすぐに作って動かして試してみることができるのが,ソフトウェアの最大の魅力です。ネットワークの難しい理屈や幅広い知識を身につけるよりも,まずは作って動かしてみると様子が具体的に見えてきます。ブリッジやルーターを自作して,本当にパケットを中継しながらイーサネットの理解を深めてみましょう。
本書に関するお知らせ
本書の公式ハッシュタグは『router_jisaku』です。
- ネットワークはどのようにつながるのか~「パケットの気持ちになって」考えてみたことはありますか?
- 毎日メールのやりとりをしたり,ゲームをしたり,動画を見たり,インターネットはだれもが使うものとなりました。しかし,意外と仕組みについてはよく理解できていなかったりします。
この書籍に関連する記事があります!
この本に関連する書籍
-
ソースコードで体感するネットワークの仕組み ~手を動かしながら基礎からTCP/IPの実装までがわかる
普段あたりまえのようにネットワークを使っていますが,「IPアドレスを持っている」とはどういったことか,本当に理解できているでしょうか。本書では,IPやUDP,TCPを...
-
検索エンジン自作入門 ~手を動かしながら見渡す検索の舞台裏
まいにち使っている検索エンジンがどうやって動いているか,知っていますか? 本書では,小さな検索エンジンを作りながら,ソースコードレベルで検索エンジンのしくみ...
-
プログラムは技術だけでは動かない ~プログラミングで食べていくために知っておくべきこと
開発言語にくわしい。 さまざまなアルゴリズムを理解している。 開発環境を使いこなせる。 ミドルウェアなどの情報を知っている。 OSやネットワークなどの知識があ...
-
小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記 ―インターネットやサーバのしくみが楽しくわかる
「可愛いイラストでするする理解できてしまうインターネットの本当の仕組み!」インターネットの会社でアルバイトをはじめたけど,文系女子大生だしわからないことばか...
-
[改訂新版]3分間ネットワーク基礎講座
大好評「3分間ネットワーク基礎講座」が,内容を刷新して新登場です! おなじみ博士とネット君が,ネットワークのしくみを基礎の基礎から説明してくれます。「ネットワ...
-
UNIX ネットワークプログラミング入門
ネットワークプログラミングというと,どうしても難しく考えがちです。しかしコツさえ掴んでしまえば,それほど難しくありません。本書では簡単なサンプルプログラムの...