Software Design plusシリーズもっと自在にサーバを使い倒す 業務に役立つPerl

[表紙]もっと自在にサーバを使い倒す 業務に役立つPerl

紙版発売
電子版発売

A5判/352ページ

定価3,058円(本体2,780円+税10%)

ISBN 978-4-7741-5025-3

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

本書は2010年4月から2011年3月までの1年間,『Software Design』に連載された記事を,大幅に加筆・修正してまとめた書籍です。本書の内容にはサンプルコードがたくさん含まれており,実践ですぐに使用できるものばかりです。分野ごとに構成されているので,リファレンスとしても使うことができます。正規表現,データベース,Webフレームワーク,標準関数,標準モジュールなど,仕事で必要になる情報が1冊の本の中に凝縮されています。この1冊を手元に置いておけば,プログラミングが大いにはかどることでしょう。さらにPerlの最新の情報についても本書で触れているので,ホットなPerlの話題についても知ることができます。

こんな方におすすめ

  • インフラ系エンジニアを中心に,Web開発者,社内業務システム開発者など,システムエンジニア全般

著者の一言

本書のタイトルでもある「業務に役立つPerl」には,実際に仕事でPerlを役立ててもらいたいという思いがこめられています。業務にPerlを使ってシステム開発を行う人に活用してもらえたら幸いです。筆者としてはこのように1冊の本として「業務に役立つPerl」を出版できたことをとてもうれしく思っています。Perlは実用的かつ高速で,業務を大幅に効率化できる,とても優れたプログラミング言語です。ぜひ積極的に活用してお役立てください。

この書籍に関連する記事があります!

サーバ管理を行うためのPerlプログラミング活用方法
Perlは実用的なプログラミング言語です。プロジェクトの大小を問わず,細かな仕事を確実にこなしてくれます。もしサーバやシステムを管理する立場であれば,日々行っている作業内容を思い出してください。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

著者プロフィール

木本裕紀(きもとゆうき)

Perlを愛するプログラマ。Perlの入門サイト「サンプルコードによるPerl入門」を運営。携帯電話,銀行,不動産に関連するシステムをCやPerlを使って開発してきた経験を持つ。システムの環境構築,パフォーマンス評価,Web開発などさまざまな分野で活躍中。