Software Design plus_養成読本シリーズWebアプリエンジニア養成読本
[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から!]
[しくみ、開発、環境構築・
2014年3月11日紙版発売
和田裕介,石田絢一(uzulla),すがわらまさのり,斎藤祐一郎 著
B5判/144ページ
定価2,068円(本体1,880円+税10%)
ISBN 978-4-7741-6367-3
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
Webアプリケーションは,プログラム,データベース,サーバなどを含むさまざまなレイヤから構成されるシステムであり,またそのしくみも日々進歩し続けていることから,新人エンジニア,経験のないエンジニアには,覚えるべきことが多く全体像の理解も難しい側面があります。本書では,こうしたWebアプリケーション開発の基礎を,前提知識,開発,デプロイ,運用の各フェーズに分けて解説し,全体像の体系的な理解を促すものとして刊行します。最前線の現場で活躍する著者勢が各々の得意分野について書いているので,実践的な内容に仕上がりました。プログラミング言語としてはPHP,Ruby,一部Perlを取り上げ,それぞれ動作可能なサンプルアプリケーションをつくりながら,最新の技術トレンドを踏まえた開発手法を紹介。また,見落としがちなWebを配信するための本番環境の構築。そして運用に関してもピックアップしています。
こんな方におすすめ
- Webアプリケーション開発を業務として初めて手がけようとするエンジニア
- Webアプリケーション開発の全体像を知りたい方
- Web開発の全体的な知識を初学者に学ばせたい方
この本に関連する書籍
-
ソフトウェアエンジニアのための ITインフラ監視[実践]入門
クラウドの一般化に伴って,ITインフラの運用にIaas(Infrastructure as a Services)を利用するケースが非常に増えました。IaaSによって,サーバ構築・運用の負荷は劇...
-
WordPress プロフェッショナル 養成読本 [Webサイト運用の現場で役立つ知識が満載!]
WordPressは,CMSツールの定番となり世界中で多くのユーザを得ています。今後もWordPressを導入する個人ユーザや組織は増えることが予想され,その運用や保守の知識を持...
-
フロントエンドエンジニア養成読本[HTML ,CSS,JavaScriptの基本から現場で役立つ技術まで満載!]
フロントエンドエンジニアは,主にWebブラウザとシステムの間を取り持つエンジニアとしてWeb系企業では一般的になった職種と言われていますが,実際の仕事の領域や扱う...
-
Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ
「Webサービス」は,自分のアイデアを形にし,多くの人の役に立ったり楽しんでもらえるかもしれない,「新しい何か」を生み出すことのできる魅力的なプラットフォームで...