Oracleの現場を効率化する100の技
2015年5月26日紙版発売
2015年5月27日電子版発売
鈴木健吾,玉置雄大,塩原浩太,小林修,大森慎司,内村友亮 著
A5判/432ページ
定価3,278円(本体2,980円+税10%)
ISBN 978-4-7741-7332-0
書籍の概要
この本の概要
システム構築の現場で,データベースにまつわる様々な課題を抱えていませんか?Oracle Databaseには,広く知られてない開発効率を向上したり,問題を解決する機能が豊富に備わっています。本書では,Oracleを知り尽くしたデータベースコンサルタントが豊富な現場経験をもとに100の便利技を紹介します。「パフォーマンス管理」「トラブルシューティング」「システムテスト」などシーン別に解説。サンプルスクリプトも豊富に掲載しているので忙しい方でもすぐに実践できます。経験が浅い方からベテランまで,すべてのOracle Databeseユーザー必携の一冊。
こんな方におすすめ
- Oracleの基本は理解できているが,新しい機能を使いこなせていないユーザー
- データベースの課題をスマートに解決したい方
著者の一言
システム構築プロジェクトの現場では,データベースのパフォーマンス管理やトラブルシューティング,データの有効活用など,さまざまな問題を抱えていますよね。たとえば,次のような問題で困ったことはありませんか。
- アプリケーションを何も変えていないのにデータベースの処理時間が急激に長くなってしまった。
- データベースを統合したら,1つのシステムだけが多くのCPUリソースを使ってしまった。
- 性能試験中に,本番相当のワークロードをシミュレーションするための準備に,労力を要した。
- データベースを使って統計解析したいが,SQLだけではやりたいことが実現できなかった。
実は,これらデータベースの問題は,Oracleの機能で解決できたりします。Oracle Databaseは,Oracle 7,8i,9i,10g,11g,そして12cへと,進化し続けています。単なるデータ処理を行うリレーショナルデータベース管理システムとしてだけではなく,エンタープライズ用途の管理や,開発および運用支援などデータベースインフラストラクチャとして機能強化がなされてきました。繰り返しになりますが,Oracleには,作り込まないことで開発効率が向上したり,要件を実現する選択肢が増えたり,システムライフサイクルを強力に支援してくれるデータベース機能が豊富に備わっています。
しかし,こうしたデータベースの便利な機能を紹介した本は,世の中には見当たりません。Oracleの魅力あふれる機能を知っていれば,データベースを申し分なく活用することができます。これら機能を,システムライフサイクルを通して多くのシステムの開発や運用の現場で徹底的に活用しているデータベースコンサルタントであれば,分かりやすく解説することができます。こう考えたことが本書を手掛けるきっかけとなりました。 そこで,本書では,皆さんに使ってもらいたい選りすぐりの機能を以下のカテゴリで100のTipsにまとめました。
- パフォーマンス管理のTips
- トラブルシューティングのTips
- アーキテクチャのTips
- 開発・運用に役立つTips
- システムテストのTips
- データマイニングのTips
多忙な方でもすぐに試してもらえるように,たくさんの設定手順やサンプルスクリプトを載せました。過去からOracle Databaseを使っている人や,Oracle Databaseの基本はわかっている人が,便利な機能を使う際に手間取らないようにするべきだと考えたからです。1つのTipsは,どのようなシーンに使えて,どのような効果があるか(便利になったか)を分かりやすく,2~3ページ程度にコンパクトにまとめています。対応するバージョンは,11gリリース2および12cリリース1(執筆時点の最新)です。追加のライセンスが必要な機能については,明記しました。ぜひ本書を読んでいただき,ご自身が関わるデータベースをより良いものにして頂ければ幸いです。
この本に関連する書籍
-
[改訂2版]Oracleの基本 〜データベース入門から設計/運用の初歩まで
データベース製品で世界/国内ともにNo.1のシェアを誇るOracleは,データベースに携わるエンジニアにとって必須知識の1つといえます。本書では,Oracle初心者/新人エン...
-
Oracleの基本 ~データベース入門から設計/運用の初歩まで
データベース製品で世界/国内ともにNo.1のシェアを誇るOracleは,データベースに携わるエンジニアにとって必須知識の1つといえます。本書では,Oracle初心者/新人エン...
-
理論から学ぶデータベース実践入門 ―― リレーショナルモデルによる効率的なSQL
本書は,DBを使ったアプリケーション開発経験があるエンジニアを対象に,リレーショナルモデルを理解し,より効率的にDB設計を行い,適切にSQLを使いこなすために必要な...
-
Oracleデータベースポケットリファレンス― Oracle 11g/12c対応
昨年(2013年),新しいOracle Database 12cが発表されました。バージョン12cのcはクラウドのcでもあるように,データベースクラウドを実現するためのマルチテナント機...
-
即戦力のOracle管理術 ~仕組みからわかる効率的管理のノウハウ
「なぜ,その操作が必要なのか?」 「こういう仕組みになっているからこうする」 という背景をきちんと押さえながら,Oracleを効率的に管理するための考え方やテクニ...