【改訂2版】FPGAボードで学ぶ 組込みシステム開発入門
[Intel FPGA編]
[Intel FPGA
2018年1月19日紙版発売
2018年1月19日電子版発売
小林優 著
B5変形判/408ページ
定価3,960円(本体3,600円+税10%)
ISBN 978-4-7741-9388-5
書籍の概要
この本の概要
Terasic社の学習/評価用ボード,DE0-CV / DE10-Lite / DE1-SoCを題材にしたFPGAの解説書です。前版[Altera編]をベースに,最新の開発ソフトウェア・FPGAボードに更新しただけでなく,μClinux環境の構築に変えてCMOSカメラの制御を取り上げるなど,より現代的な使い方に即した内容にしています。紹介しているFPGAボードを使うと,半田付けの必要もなく電源もUSBから取ることができるので,すぐに学習をはじめられます。本書で解説している技術やノウハウは実際の設計現場でも役立つので,初心者FPGAエンジニア向けのハンドブックとしてもお使いいただけます。
こんな方におすすめ
- 初心者FPGAエンジニア
この書籍に関連する記事があります!
- Deep learningなどへの応用で注目されているFPGAを体験しよう
- FPGAとは,製造後,ユーザーが回路を書き換えられる集積回路の一種です。
本書のサンプル
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
この本に関連する書籍
-
新・標準プログラマーズライブラリ RISC-Vで学ぶコンピュータアーキテクチャ 完全入門
コンピュータアーキテクチャとは,より良いコンピュータの構成を模索し,設計し,実現するための方式です。学習には,重要概念の理解とハードウェアの設計,実装,その...
-
FPGAボードで学ぶ組込みシステム開発入門 [Xilinx編]
市販されている数種類のFPGAボードを例として,FPGAの基礎から応用(7セグLED表示からCMOSカメラによる動画録画再生まで)を解説します。紹介しているボードを使えば,...
-
作る,できる/基礎入門 電子工作の素
部品の知識,回路図の読み方,プリント基板の作り方,工作道具の使い方から加工,製作まで詳しく解説しています。工作名人のテクニックとノウハウを満載した,実際に使...