中小企業のIT担当者必携 本気のセキュリティ対策ガイド
2020年1月23日紙版発売
2020年1月23日電子版発売
佐々木伸彦 著
A5判/192ページ
定価2,178円(本体1,980円+税10%)
ISBN 978-4-297-11149-6
書籍の概要
この本の概要
東京五輪を控えてサイバーセキュリティ関連のニュースをよく耳にするようになりました。また,マイナンバー法の施行や個人情報保護法の改正で,中小企業でも法的・社会的責任を負うリスクが高まり,セキュリティ対策は優先課題の1つとなっています。しかし現実には,実業務だけで手一杯だし,ITに精通した社員もいないと後回しになったり,とにかくセキュリティ対策製品を導入しておけば大丈夫と勘違いしていませんか?
本書ではセキュリティリスクを経営リスクとして捉え,正しく評価し,組織的に推進させるための手順やノウハウを,セキュリティコンサルタントである著者がわかりやすく解説します。無償で公開されているガイドラインをフルに活用しているので,ぜひ,あなたの会社の正しいセキュリティ対策に活用してください。
こんな方におすすめ
- 情報セキュリティ担当の方(非IT系含む)
- 組織的なセキュリティ対策を推進したい方
- 情報セキュリティのリスクを可視化できていない組織
この書籍に関連する記事があります!
- あなたの組織は大丈夫? 情報セキュリティの正しい対処と進め方
- 近年,圧倒的なスピードで変革していく社会のデジタル化により,私たちの日常生活やビジネスは劇的に変化しています。
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(836KB)
この本に関連する書籍
-
マンガ+図解で基礎がよくわかる 情報セキュリティの教科書
情報セキュリティの基礎知識や最新のキーワードを体系的に学べる,わかりやすい教科書です。情報セキュリティの仕組みや対策について学ぶ人が本当に必要な基本をひとと...
-
会社や社員が犯罪に巻き込まれたときどうする? ――小さな事件からITセキュリティまで警察への依頼の仕方
会社内で問題が起きたとき,警察に依頼すべきかどうか,現場担当者にとってそれは非常に悩ましいものです。本書は,元警察官がそうした悩みに応えるべく書き下ろされた...
-
小さな企業がすぐにできるセキュリティ入門
セキュリティの重要さは何となくわかっていても,実際にセキュリティ対策にじっくり取り組む時間を捻出したり,仕事を割り振ったりするところまではなかなか行動に移せ...
-
エンジニアのためのリスクマネジメント入門
伝統的なリスクマネジメントは,すでに体系化された分野と言えます。しかし,FinTechやIoTの普及により多様化する複雑な事業には,これまで大企業で培われた画一的なリ...
-
今からはじめるインシデントレスポンス ―事例で学ぶ組織を守るCSIRTの作り方
あらゆる分野の企業にとって,インターネットをはじめとする情報技術がビジネスに不可欠であることは今さら言うまでもないでしょう。一方,マルウェア感染や情報漏えい...
-
セキュリティのためのログ分析入門 サイバー攻撃の痕跡を見つける技術
2020年の東京オリンピックはサイバー犯罪者には格好の標的。日本ではこの1,2年間にシステムへのサイバー攻撃や不正アクセスが急増すると言われています。本書で解説す...
-
【イラスト図解満載】情報セキュリティの基礎知識
情報漏えいやサイバー攻撃など情報セキュリティに関するニュースが毎日のように流れています。また,日常的にPCやスマートフォンでインターネットに接している我々は,...