Software Design 2007年9月号
- 定価
- 1,016円(本体924円+税10%)
- 発売日
- 2007.8.18[在庫なし]
- 判型
- B5
- 頁数
- 224ページ
概要
特集
差がつくポイント全部教えます!
Apacheモジュール 徹底活用術
Apacheを利用するにあたって、Apacheモジュールの活用は基本中の基本と言えます。本特集では、Apacheの運用管理に役立つモジュールに焦点を当て、その基本知識から詳しい導入/設定方法まで、現場で使える内容を一挙に解説します。フィルタリング、mod_rewrite活用、トラフィック制御、DoS攻撃対策など、すぐに使えるテクニックが満載です。
第2特集
X Window System最前線
PC UNIXでのX Window Systemの主流は、XFree86からX.Orgに移行しました。そこで本特集では、X Window Systemの基礎から、X.Org、デスクトップ環境GNOME/KDEの技術的な内容、また、OpenGLを使用した3Dデスクトップなどについて取り上げます。
目次
特集
差がつくポイント全部教えます!
Apacheモジュール 徹底活用術
- 1章:Apacheモジュールの基礎知識
- 2章:フィルタリング機能徹底解剖
- 3章:mod_rewrite活用テクニック
- 4章:Apacheトラフィック制御入門
- 5章:ApacheにおけるDoS攻撃対策手法
- 6章:今どきのApache+Tomcat連携術
- 7章:mod_pythonによるTrac&Django環境構築
第2特集
X Window System最前線
- 1章:X Window Systemとは何か?
- 2章:X.Orgとは何か?
- Appendix 1:Xの入出力について
- Appendix 2:XFree86とは何だったのか?~今はどうなったのか
- 3章:GNOMEとは何か?
- 4章:KDEとは何か?
- 5章:X 3Dデスクトップ最前線!
- Appendix 3:Portland Projectの今
- Appendix 4:PC Xサーバカタログ
巻末特別企画
- 使える!最新Webアプリカタログ
一般記事
- 気になるプロダクツ Aterm PA-CR2500P
- セキュアなメール環境におけるWebメールシステムの可能性を探る
- Sun Ray導入事例に見る シンクライアント活用の今
- MogileFSで分散ファイルストレージを実現!【基本編】
連載
- digital gadget【105】
- ITエクスプローラ【12】
- Linux VPSで実現する堅牢サーバ[ファイアウォール管理編]【1】
- ネットプロモーション最前線 レコメンドエンジン開発室【2】
- ネットワーク監視ツールNagiosのコードを読む【7】
- 今日から使えるセキュアOS TOMOYO Linuxの世界【9】
- 三酔人電脳問答【41】
- リサーチ & プログラミング【27】
- Linuxパワーアップ講座【94】
- Pacific Connection【153】
- Kyleのシリコンバレー通信【132】
- Linuxニュース【101】
- FreeBSDニュース【105】
- Securityニュース【64】
- Mac OS Xニュース【43】