Software Design 2009年2月号
- 定価
 - 1,016円(本体924円+税10%)
 - 発売日
 - 2009.1.17[在庫なし]
 - 判型
 - B5
 - 頁数
 - 208ページ
 
サポート情報
概要
特集
タッチパネル搭載! Armadillo-500 FXで知る
新時代組込み開発の極意
~USBカメラ制御からAndroid動作まで~
Androidの登場などにより、組込み開発に新時代が到来しようとしています。そのような中登場した「Armadillo-500 FX開発セット」は、W-SIM対応、タッチパネル搭載など、新時代の組み込み開発を見据えた機能を持っています。本特集では、サンプルアプリケーションの作成を通じて、新時代組込み開発のエッセンスをお届けします。
第2特集
~Ubuntu、FreeBSD、OpenSolaris~
Eee PCで楽しむPC UNIX
Netbook、ULCPCなどが流行しています。LinuxなどUNIX系OSが利用されることもありますが、多くはそのマシン向けにカスタマイズされています。ふだん使っているOSやディストリビューションを使うには、さまざまなノウハウが必要です。本特集では、Netbook、ULCPCにおけるPC UNIXの活用スタイルを紹介します(ただしすべて自己責任で!)。
第3特集
OpenIDではじめるデジタルアイデンティティ入門
近年、各サイトが管理するユーザの認証/認可/属性情報のやりとり、すなわちアイデンティティ連携技術が注目をあびています。本特集では、おもなアイデンティティ連携技術であるOpenIDを通して、そのしくみやシステム構築のポイント、利用事例、セキュリティ対策などについて解説していきます。
目次
特集
タッチパネル搭載! Armadillo-500 FXで知る
新時代組込み開発の極意
~USBカメラ制御からAndroid動作まで~
- 1章:これがArmadillo-500 FXだ!~パネルコンピュータ、そしてAndroidへ~
 - 2章:Armadillo-500 FX開発環境構築クイックツアー
 - Appendix 1:Armadillo-500 FXで遊んでみよう!~Xのネットワーク機能を使ってFXを手軽に体験~
 - 3章:Armadillo-500 FX組込み開発基本編~Hello World、LED操作、バックライト制御~
 - 4章:~タッチパネルを有効活用~液晶画面でUSBカメラを制御!
 - 5章:~組込みソフトウェア開発プラットフォームのニューフェイス~Androidを始動せよ!
 
第2特集
~Ubuntu、FreeBSD、OpenSolaris~
Eee PCで楽しむPC UNIX
- 1章:[Eee PCでBSD編]Eee PC on FreeBSD最新動向
 - 2章:[Eee PCでSolaris編]OpenSolarisならここまでできる!
 - 3章:[Eee PCでLinux編]Eee PCならUbuntuにおまかせ
 
第3特集
OpenIDではじめるデジタルアイデンティティ入門
- 1章:アイデンティティ連携テクノロジ最前線~シングルサインオンから、ユーザ中心のサービス連携へ~
 - 2章:OpenID対応サイト構築のツボ~ベストプラクティスを目指して~
 - 3章:OpenID 2.0時代のセキュリティ対策入門
 
一般記事
- 【特別レポート】EuroBSDCon 2008
 - ~SONY BRAVIAで楽しむ!~アプリキャストプログラミング
 - ~SOHOのためのOSS情報サイト~OSS Japanを追え!
 - ~TOMOYO Linuxで手軽に実現~Linuxの内部動作を解析してみよう
 - Mono 2.0~その現状と実力~
 - ~インテルCore i7プロセッサ向け最適化に対応した~インテルコンパイラー11.0
 
連載
- digital gadget【122】
 - 手を動かして、遊んでみよう ガジェット召還!【6】
 - Linuxパワーアップ講座【110】
 - エンジニアが知っておきたいRFC最新動向【6】
 - ネットワーク監視ツールNagiosのコードを読む【24】
 - はてな流!システム管理のツボ【8】
 - 三酔人電脳問答【58】
 - Pacific Connection【170】
 - Kyleのシリコンバレー通信【149】
 
